
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:03:27
やりすぎると海外に逃げたりしそうだもんね
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:07:11 ID:ckJ
どうするもなにも税率あげるだけだし
所得税の控除が多すぎて、所得の再分配の機能が失われてるから、所得税を見直してるよね
所得税の控除が多すぎて、所得の再分配の機能が失われてるから、所得税を見直してるよね
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:07:18 ID:FHZ
逃げても問題は無い
単に税率上げて、強制徴税も立法化すればいいだけ
単に税率上げて、強制徴税も立法化すればいいだけ
スポンサードリンク
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:08:24 ID:n8C
富裕層にもメリットが必要じゃない?
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:11:59 ID:ckJ
>>4
いやだから、納税に利点もコスパもへったくれもない
なんか税について勘違いしてるよ
いやだから、納税に利点もコスパもへったくれもない
なんか税について勘違いしてるよ
5: 第17使徒セネエル◆ADY2v.w0/zUf 2019/01/17(木)00:08:58 ID:6Rr
乞食共にくれてやる金なんてありません。
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:10:48 ID:FHZ
国籍というメリットが既に存在する
それ以上は特権になって、メリットが減ることにしかならない
それ以上は特権になって、メリットが減ることにしかならない
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:12:15 ID:n8C
>>7
そうそうその特権を高額納税者に設けてはどうかと思う
そうそうその特権を高額納税者に設けてはどうかと思う
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:17:48 ID:qqW
世界で統一税率導入すればいいじゃん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:18:41 ID:qqW
法人税率の違いは補助金みたいなものやろ
不公平だ
不公平だ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)00:20:35 ID:n8C
>>17
赤字企業への補助はやめてもらいたい
赤字企業への補助はやめてもらいたい
33: moom 2019/01/17(木)02:22:12 ID:uCQ
なんで富裕層にそんなに払ってもらいたいの?
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)02:32:46 ID:n8C
>>33
貧困層はこれ以上払えないから
貧困層はこれ以上払えないから
48: mooom 2019/01/17(木)02:55:54 ID:uCQ
俺は、金持ちは十分税金払ってるから別にこれ以上払ってほしいとは思ってない。そういう立場。
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)03:06:24 ID:n8C
俺はふるさと納税も高額納税者が得しやすく出来てて良い制度だと思ったんだけどなー
61: mooom 2019/01/17(木)03:08:40 ID:uCQ
>>60
どういう点でイイ制度と思ったかによるけど、アレは寄付した分、ほかで税金が安くなるって制度だから、
べつにアレをやったから今までより金持ちがより税金を多く収めてくれるというものでは無いんじゃないかなぁ。。
どういう点でイイ制度と思ったかによるけど、アレは寄付した分、ほかで税金が安くなるって制度だから、
べつにアレをやったから今までより金持ちがより税金を多く収めてくれるというものでは無いんじゃないかなぁ。。
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)03:11:38 ID:n8C
>>61
その話は後回しでいいんだよ
このスレは富裕層が感じる不公平感を減らす方法の話だから
とにかくこのスレの本質をまず理解して
その話は後回しでいいんだよ
このスレは富裕層が感じる不公平感を減らす方法の話だから
とにかくこのスレの本質をまず理解して
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)07:26:04 ID:sei
富裕層は貧乏人の2倍以上の税率で払っとるのにまだ取るのか?
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)12:33:11 ID:lkA
国の方針が最高税率引き下げて法人税率も大幅下げ、一般庶民向けの控除は縮小廃止
間接税上げて低所得者の負担を増やし金持ち優遇に一直線だからな
間接税上げて低所得者の負担を増やし金持ち優遇に一直線だからな
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)12:35:14 ID:Rzw
まず累進課税のカーブをもっときつくする
自室賃金が下がってきてるのでそれに合わせる
貯金税をもうける
マイナンバーと資産を紐づけて
海外口座を持つ者からもどんどん取る
自室賃金が下がってきてるのでそれに合わせる
貯金税をもうける
マイナンバーと資産を紐づけて
海外口座を持つ者からもどんどん取る
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)14:14:36 ID:Ns8
底辺から多く税取るのよくないよな
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)14:38:42 ID:ceg
富裕層に気持ちよく散財させ、そこから徴税する仕組みを作ればいいのに
世の中が嫉妬社会化している印象はあるかも
一億円の福袋みたいな報道も確かにバブリーではあるんだけど
「ほえー、羨ましいな」より「あんな無駄な物買う奴はバカ」という意見のが声はでかく
或いは「散財しても痛くない金って事は不正入手した金に違いない」まで行ってるのもたまに
世の中が嫉妬社会化している印象はあるかも
一億円の福袋みたいな報道も確かにバブリーではあるんだけど
「ほえー、羨ましいな」より「あんな無駄な物買う奴はバカ」という意見のが声はでかく
或いは「散財しても痛くない金って事は不正入手した金に違いない」まで行ってるのもたまに
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)14:43:40 ID:n8C
例えば子供を作れば減税できる法律はどうだろう
しかも高額納税者が得をする減税
それをすると一時的には税収は減るけど出生率が上がれば結果的には大幅な税収アップにいずれはなる
どう?
しかも高額納税者が得をする減税
それをすると一時的には税収は減るけど出生率が上がれば結果的には大幅な税収アップにいずれはなる
どう?
117: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)16:56:52 ID:sei
>>95
少しは調べようぜ
ガキ生まれたらいろいろ控除付くから実質減税やぞ
少しは調べようぜ
ガキ生まれたらいろいろ控除付くから実質減税やぞ
118: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)16:58:28 ID:n8C
>>117
実質的な減税くらいで富裕層が納得するかよ
実質的な減税くらいで富裕層が納得するかよ
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:13:19 ID:JSN
納税すればするほどお得なことがなければね
高速道路や文化建築に名前残せるとかくらいしか現状思いつかないけど
そんなの命名権が発動した今じゃ意味ないしー
ぜいたく税(高額衣類、宝飾品など)に課税すりゃいいんだがね
高速道路や文化建築に名前残せるとかくらいしか現状思いつかないけど
そんなの命名権が発動した今じゃ意味ないしー
ぜいたく税(高額衣類、宝飾品など)に課税すりゃいいんだがね
114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)16:40:49 ID:6nl
貧困層なんて税金払ってねえだろ。
自分が払った税金と、国から得られるサービスのバランスがあるんだが、目安となるのは年収800万円だ。
800万以下の連中は自分で払う税金よりも、受けられるサービスの方が充実してるんだよ。
稼ぐ才能もないのにサービスだけ受ける寄生虫みたいな存在だ。
日本は800万円以上稼げる人の力によって成り立ってんだよ。
それ以下はカス。
お荷物でしかないの。
自分が払った税金と、国から得られるサービスのバランスがあるんだが、目安となるのは年収800万円だ。
800万以下の連中は自分で払う税金よりも、受けられるサービスの方が充実してるんだよ。
稼ぐ才能もないのにサービスだけ受ける寄生虫みたいな存在だ。
日本は800万円以上稼げる人の力によって成り立ってんだよ。
それ以下はカス。
お荷物でしかないの。
124: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)18:00:05 ID:ZbX
税金を効率よく運用する方法を考えるのが先だろ
これ以上増税したら一揆起こしてやんよ
これ以上増税したら一揆起こしてやんよ
130: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)18:54:53 ID:dD1
イッチが貯めてる余分なお金全部ワイにくれると聞いて
134: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)19:08:37 ID:sei
富なんか再分配せんでええわ
富裕層が仕事作って
貧民働かせて給料出せばええんや
乞食根性丸出しだわ
富裕層が仕事作って
貧民働かせて給料出せばええんや
乞食根性丸出しだわ
141: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)22:45:48 ID:XSO
たくさん税金を収めると特典があるってのはどうよ?
10億以上納税した個人は嫁さんが複数貰えるとか
100億以上納税したら、道路は高額納税者様専用レーンを走れるとか
10億以上納税した個人は嫁さんが複数貰えるとか
100億以上納税したら、道路は高額納税者様専用レーンを走れるとか
142: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)22:53:03 ID:Rzw
金持ちがなぜ金持ちなのかを考えたほうがいい
庶民から搾取してるからだ
搾取してるじゃなくてさせてもらってると考えれば
税金も苦じゃないだろう
実力で稼いでると勘違いしてると俺はたくさん納めてるとなる
庶民から搾取してるからだ
搾取してるじゃなくてさせてもらってると考えれば
税金も苦じゃないだろう
実力で稼いでると勘違いしてると俺はたくさん納めてるとなる
143: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)22:59:01 ID:tQR
別に搾取する側に回れとまでは思わないけれども
日本人は搾取され続ける豚としての飼育が行き届き過ぎてるとは思う
せめて自分が払う税金くらいは把握しようなー
年末調整とかちゃんと理解して書いてるかい?
日本人は搾取され続ける豚としての飼育が行き届き過ぎてるとは思う
せめて自分が払う税金くらいは把握しようなー
年末調整とかちゃんと理解して書いてるかい?
145: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)23:14:30 ID:j1x
日本国内で税金を払わない企業。国際的な企業から税金を取る。これに効果がある。
146: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)23:14:45 ID:j1x
大企業や富裕層に関して、税金の優遇処置を廃止すれば良い。
逆に、中小企業への優遇処置を増やす。
逆に、中小企業への優遇処置を増やす。
150: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)23:27:22 ID:j1x
基本的には、景気を良くするのが良い
景気が良い→政府税収が増える→低所得層へ再分配出来る
景気が良い→政府税収が増える→低所得層へ再分配出来る
預貯金貴金属絵画楽器・・・
海外へ行くときは遊び仕事問わず航空機代金の一割を出国税