1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:35:01.097 ID:LW2ufaYo0
実際i3で事足りるよね
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:35:39.055 ID:ucGgE0nva1010
core2duoだぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:36:10.333 ID:E+oBtAa6M1010
俺のところi3だわ
自分のPCがi7だからストレス半端ない
自分のPCがi7だからストレス半端ない
スポンサードリンク
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:36:16.645 ID:RBp0HiVk01010
別にceleronでも足りる気が…
むしろメモリ増設する方がメリット大きい
むしろメモリ増設する方がメリット大きい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:36:37.201 ID:+P4kRgK401010
事務用ならi3で充分
アホみたいに重いVBA組んだ馬鹿のせいでセレロンでは少し辛くなった
アホみたいに重いVBA組んだ馬鹿のせいでセレロンでは少し辛くなった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:37:02.314 ID:OatkBCgP01010
会社のPCがXPの会社wwwwwwwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:37:52.977 ID:Ylzhcpq6K1010
>>6
はい
はい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:37:24.910 ID:Zfx6loRE01010
CPUはi3でいいからメモリを8GBにしてくれ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:38:00.248 ID:RM4bwzpRd1010
おれ開発職なのに5年前の
i5
2GB
HDD250
画面は17インチ2枚…
i5
2GB
HDD250
画面は17インチ2枚…
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:38:35.071 ID:8X2iYb0K01010
MS-DOSだ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:38:53.843 ID:YrZoKFBs0
i7 4770
16GB
Quadroの何か
16GB
Quadroの何か
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:39:57.519 ID:6mMxGnKJd1010
営業が資料やプレゼン作ったり、事務職が書類作成するくらいならi5でも十分過ぎる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:40:21.942 ID:UvWqCVLA01010
富士通エフサスと業務提携してるからクソPCだわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:41:40.349 ID:V+uiSCrha1010
Pentiumだわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:42:51.898 ID:FRmrSVMJ01010
Xeonだが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:42:55.875 ID:tQoZ2lld01010
お前らそれ自宅のPCじゃねーかww
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:44:38.403 ID:BpxTc3HJd1010
i3だわ
たまにExcel固まる
たまにExcel固まる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:45:44.938 ID:5tdiHnHAd1010
うちなんか3世代i3、メモリ4GB、HDD500GB、office2010、win7 32bitのゴミみたいなパソコンをずっとリースしてるぞ
しかも年間20000円で
そりゃリース業者って儲かりますわ
しかも年間20000円で
そりゃリース業者って儲かりますわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:47:20.159 ID:TWLApXhzp1010
普通のデスクワークなら別にいいだろ
ソフトウェア開発業務なのにクソスペだからな
しかもそれでCNNの学習やれとか頭沸いてるだろ
クラウドとか以ての外
ソフトウェア開発業務なのにクソスペだからな
しかもそれでCNNの学習やれとか頭沸いてるだろ
クラウドとか以ての外
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:48:21.169 ID:aVB2RCAjr1010
i3以上は無駄スペック
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:48:41.030 ID:RZlJwJRY0
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:49:04.231 ID:+P4kRgK401010
経理職だけど、勘定科目等のコード読み替えツールが30分かかるんだよな
昼休み中に処理してるからi3でも支障は無いんだけど、その間に緊急で
Excelの見なきゃいけなくなったりすると詰む
昼休み中に処理してるからi3でも支障は無いんだけど、その間に緊急で
Excelの見なきゃいけなくなったりすると詰む
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:54:33.201 ID:q81Hzk6Kd1010
>>33
多分cpu変えてもたち感あまり変わらんぞ
その場合はSSD化がいい
サーバーに置いてるファイルならネットワーク速度上げろ
多分cpu変えてもたち感あまり変わらんぞ
その場合はSSD化がいい
サーバーに置いてるファイルならネットワーク速度上げろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:55:38.564 ID:8y7TKsSRM1010
i7だけどHaswellだからなぁ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:56:12.803 ID:/Qq7VMhxa1010
いまは業務用はi5ばっかりだな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:56:39.144 ID:4A+ILmUMd1010
工場やけどPC-9801VM動いとるわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:56:59.964 ID:YIf7c6eV01010
一応ベンチマーク表は見た方が良いけどね
i7でもi3以下の性能しかない奴もあるし
末尾にUとかMとかついてるのは性能が低い
i7でもi3以下の性能しかない奴もあるし
末尾にUとかMとかついてるのは性能が低い
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:11:07.874 ID:NNnUkhw4d1010
会社のCAD用PCがVista Core2Duo メモリ1GBなんですけど
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:14:20.341 ID:zHv7hVqe01010
解析用のテストとしてとりあえず俺用にi9マシン入れてもらった
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:26:52.795 ID:6c/K8u+Ya1010
Celeron
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:41:54.837 ID:3Sayjabm01010
下手にCPU上げるよりメモリ積んだほうが圧倒的に快適っていう常識を知らないんだよな
完全にメーカーに騙されてる
いや仕事道具なんだから両方妥協すんなって思うが
完全にメーカーに騙されてる
いや仕事道具なんだから両方妥協すんなって思うが
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:39:11.507 ID:OjFXv9cdM1010
在庫入力にしか使わないやつがXeon積んでやがった
悔しい
悔しい
こんぐらいじゃないと底辺とは言えないだろ!?