1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/06/25(月) 17:03:52.79 ID:lb9QdkkO0
安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、国の税収は順調に伸びており、60兆円もみえてきているとの見解を示した。藤巻健史委員(維新)の質問に答えた。
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-revenue-idJPKBN1JL0M0
国の税収、26年ぶり高水準…58兆円台後半
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180623-OYT1T50199.html
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/06/25(月) 17:04:35.64 ID:qqOtEIwt0
じゃあ増税しなくて良いだろw
スポンサードリンク
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2018/06/25(月) 17:04:19.40 ID:WywNVpA30
ふざけんあ
減税しろ
減税しろ
4: 名無しさん@涙目です。(禿) [CZ] 2018/06/25(月) 17:04:37.43 ID:6Wh6LAZQ0
これは安倍ちゃんグッジョブだね!
6: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/25(月) 17:05:00.38 ID:Urk5fKCo0
取られてる割には伸びてないよなあ
盗んでんの誰だよ
盗んでんの誰だよ
10: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2018/06/25(月) 17:08:38.63 ID:69VFW3Z10
>>6
ジジババ
ジジババ
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/25(月) 17:07:18.37 ID:8pvHQl2M0
これだけ搾り取られてばかりいればな
11: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/06/25(月) 17:08:55.94 ID:NJ4w28NI0
消費増税凍結しろや
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/06/25(月) 17:10:29.71 ID:iQ5IxwI60
医療の質を保つためには、社会保障費(医者等の給料)が毎年1兆円増やしていく必要がある。
そのためには毎年消費税1%ずつ上げていかんと。
そのためには毎年消費税1%ずつ上げていかんと。
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/06/25(月) 17:12:20.97 ID:UNdOXoUd0
お前が無駄使いしてるから意味ねーだろw
18: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/06/25(月) 17:14:50.37 ID:vpJugbaU0
歳出も60兆円に減らせよ
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2018/06/25(月) 17:15:24.14 ID:7liwB1BU0
健全な税収じゃなくて略取、強制徴収だわ
22: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/06/25(月) 17:20:55.14 ID:f6craKQX0
こいつらに満員電車乗って欲しいわ
奴隷がどうやって税金納めてるのか
奴隷がどうやって税金納めてるのか
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/25(月) 17:25:30.34 ID:1XbTDVu30
特別会計無くせよ 一般会計だけで日本ビンボーアピールするなや!
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/06/25(月) 17:28:14.02 ID:Piy39F+30
>>1
じゃあなんで社会保障費削ってんの?
じゃあなんで社会保障費削ってんの?
30: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/06/25(月) 17:31:11.02 ID:0u/G2x8x0
>>28
増えてるが
増えてるが
29: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/06/25(月) 17:29:28.63 ID:yVAkOQaM0
「公共事業やって横流ししようぜ!」
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/25(月) 17:34:56.78 ID:u3FjHGup0
俺消費税以外は払ってないけど
39: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2018/06/25(月) 17:51:37.92 ID:r+rrJCvB0
今度消費税10%になればそりゃ増えるだろうwww
45: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/06/25(月) 18:04:48.13 ID:dBzGzWOP0
庶民からチマチマ集めなくても企業や富豪がパナマに逃がしてるやつでイッパツ回復なんだろ?
47: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/06/25(月) 18:08:13.66 ID:2JsLof/i0
>>45
ですが、それは絶対にやりません
ですが、それは絶対にやりません
46: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/06/25(月) 18:07:25.35 ID:jf301mtW0
少ない税金で国民が喜ぶ行政するのが本来の仕事じゃないんか?
税金分捕ってやったぜハハハってのが仕事だと思われてるようだな
税金分捕ってやったぜハハハってのが仕事だと思われてるようだな
53: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR] 2018/06/25(月) 18:15:07.17 ID:1XIxaz+20
あればあるだけ使ってしまう病気
67: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/06/25(月) 18:31:11.54 ID:LxGdgwSk0
所得税の累進税率見直せばあっというまに達成できそうだな
消費税にこだわる理由なんか何もないだろ
消費税にこだわる理由なんか何もないだろ
71: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/06/25(月) 18:35:07.79 ID:g9e+w2TT0
終末医療なんて大したもんじゃないよ。
やっても助からん人にはやらん。
まだ50、60で大病しちゃった奴が
根こそぎ使ってんのよ。
やっても助からん人にはやらん。
まだ50、60で大病しちゃった奴が
根こそぎ使ってんのよ。
77: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2018/06/25(月) 18:53:31.59 ID:Qs35uH6O0
さぁ、ばらまくぞ
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/25(月) 19:35:29.83 ID:8kF/v4Vy0
maxが平成元年の62兆だったっけ
91: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/25(月) 21:56:27.24 ID:PkRWiLKI0
60兆のうち40兆を社会保障にぶっこんでるという事実
92: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2018/06/25(月) 21:57:22.04 ID:fc1ON3bm0
もう日本国民は疲弊しきってるけどな
94: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/06/25(月) 22:16:48.98 ID:rkXmc+C+0
セルフ経済制裁
95: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/06/25(月) 22:18:52.64 ID:9IQ0WiRE0
増税してるから当たり前だろ
98: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2018/06/25(月) 22:27:01.00 ID:vz36Ypp00
安倍は
「これで増税する必要はなくなった」
というのか
「これで増税しても大丈夫」
というのか
どっちなんだ
「これで増税する必要はなくなった」
というのか
「これで増税しても大丈夫」
というのか
どっちなんだ
99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2018/06/25(月) 22:30:00.99 ID:0C177n1i0
パチンコと宗教に重税を掛ければ簡単だろ。
100: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/25(月) 22:36:20.68 ID:xqJLy/0U0
公務員の賞与に還元します
101: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/06/25(月) 22:38:08.78 ID:nbC9WNXU0
軽減税率も導入されるんだけどこれがクッソ面倒くさい
例えばマックで店内での食事を選択すると8%(軽減税率)だけど持ち帰りにすると10%になるんだわ
しかも軽減税率の方の8%は現行の8%と国税・地方税の割合が違うから事業者にとっては10%課税も加わって消費税申告がカオスになる
例えばマックで店内での食事を選択すると8%(軽減税率)だけど持ち帰りにすると10%になるんだわ
しかも軽減税率の方の8%は現行の8%と国税・地方税の割合が違うから事業者にとっては10%課税も加わって消費税申告がカオスになる
105: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/25(月) 23:41:34.07 ID:k2r7Sou60
年金削って、自己負担額増やして、それでも社会保障費増えてんだよな
それこそ埋蔵金の1つや2つできてんじゃねえのかなぁ
それこそ埋蔵金の1つや2つできてんじゃねえのかなぁ