
1: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:28:46.45 ID:EKT9QaEJ0
頭おかしいやろ
4: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:30:37.53 ID:IJQajx6Od
ちょっと高いわ
出せて3780円
出せて3780円
3: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:29:34.29 ID:OY/Z+2Xj0
年に数度の贅沢だからしゃーない
スポンサードリンク
5: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:31:24.27 ID:TkBMgEC00
うなぎなんてタレが美味いだけなのにな
6: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:32:01.58 ID:ib0bYNy20
関西人やけど鰻は関東の方が美味いわ
9: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:33:30.26 ID:B7Tv7qKc0
>>6
わいは関東人だけど関西のがうまいと思う
わいは関東人だけど関西のがうまいと思う
10: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:34:30.21 ID:FyIxtB5V0
うな重の価格設定は頭おかしい
12: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:34:59.51 ID:CoWXXxTa0
数年前まで三千円も出せば有名店で美味い鰻食えたのにな
14: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:35:40.72 ID:wg9I04ss0
高くなってホンマに贅沢品や
16: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:35:54.06 ID:O0nxMxER0
絶滅危惧種食ってるんだからもっと高くてもおかしくないよな
18: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:36:57.84 ID:84DcSKgU0
むしろあの高さやからいいんじゃあないか
19: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:37:42.98 ID:Ia7wfs150
たまの贅沢で2000いくらだすのがラインやな
3000はためらう
3000はためらう
20: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:37:55.61 ID:Hzs+Lkdy0
名古屋の蓬莱軒が3000円ちょっとで結構いい鰻が食べれる
24: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:39:05.90 ID:B7Tv7qKc0
>>20
あそこアホみたいに並ぶでしょ
あそこアホみたいに並ぶでしょ
21: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:38:09.93 ID:Xa4JKwQv0
鰻「これ以上安くしたら絶滅してまうがな!」
25: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:39:08.44 ID:NEP+hwOC0
肉くったほうがうまいしやすいぞ
29: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:41:59.22 ID:+vPVf1wA0
おまえら自腹で鰻食いに行った事ないんやな
22: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:38:33.11 ID:5PFQVGQr0
穴子でええよな
27: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:40:04.60 ID:CvdN3sbi0
>>22
味覚障害者は黙ってろ
味覚障害者は黙ってろ
30: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:42:56.45 ID:2W0DNZfw0
う巻きとかいううなぎ界最強組み合わせ
34: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:45:15.97 ID:TqoDpFqZ0
大穀のうなぎすこ
35: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:45:43.37 ID:wB4jD/0n0
すき家で充分定期
38: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:46:47.74 ID:EbWD+w8sa
家訓で食うたらアカン事になってるから無理
41: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:47:55.87 ID:ydnyTRZg0
ワイ、穴子のほうが好きと言ったら貧乏人の負け惜しみ扱いされる
42: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:48:03.78 ID:2W0DNZfw0
くら寿司のうな丼はいまいちやった
45: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:48:40.78 ID:B0bWrynWd
たまに食うからうまいんだよね
だからこの値段でええわ
だからこの値段でええわ
47: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:48:46.90 ID:jlB53I7R0
3000円払える美味さ
57: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:52:47.07 ID:PyVOhx5O0
お前ら川とかいけよ
結構泳いでるから
結構泳いでるから
61: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:53:38.37 ID:k4wqxCcY0
>>57
捌く手間考えたら食べに行くわ
捌く手間考えたら食べに行くわ
58: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:53:05.91 ID:2W0DNZfw0
あんま見かけんけど穴子飯うまいで宮島で食ったけどうな丼に負けてないわ
63: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:54:01.61 ID:2t+kLPXD0
利益率どんなもんなんやろね
67: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:54:34.94 ID:Za959ECo0
安くても食べないから別にいいわ
71: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:55:22.41 ID:R5TtL8K+d
この前3500円の食べたけど美味かったで
たまの贅沢枠くらいやろ
たまの贅沢枠くらいやろ
72: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:55:50.65 ID:Wg3Hfdp00
うなぎがスーパーでも2000円とか普通にするからな
店で食べれば4500円とかするやろ
店で食べれば4500円とかするやろ
74: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:56:09.62 ID:jZwlsIEI0
つか絶滅危機に追いやるほど食うなと
81: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:57:55.17 ID:PyVOhx5O0
目隠ししてうなぎと穴子食べたら正答率5割もないだろ
97: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 04:00:59.36 ID:wg9I04ss0
>>81
食感とか風味が違うから流石にそれは分かりそう
食感とか風味が違うから流石にそれは分かりそう
82: 風吹けば名無し 2018/05/26(土) 03:57:55.91 ID:EKT9QaEJ0
ご飯の下に鰻が二重になってるやつ食いたいンゴねぇ…
うなぎもその仲間入りしたってことだ
正直この値段なら食べなくてもいいかなって感じだけど