
1: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:29:18.66 ID:RzXt/05ad
これは有能な判断やろ?
3: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:29:51.60 ID:OD6itBlN0
今時説明書読まないとわからんゲームとか流行らんし
4: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:30:08.31 ID:M2z7tlhk0
説明書は紙で読みたい
スポンサードリンク
6: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:31:03.26 ID:ro5jWHx8d
暇な時に説明書読むの好き
7: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:31:07.42 ID:aVrnHqRTM
ゲームはいいけどスマホとかはちゃんとした説明書くれよ
8: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:31:26.96 ID:Qs8ACPEup
ゲームキャラ「チュートリアル始めるぞ。あーやってこーやって」
ワイ「あかん全く上手く操作できん…」
ゲームキャラ「よし、習得したな」
この流れやめろや
ワイ「あかん全く上手く操作できん…」
ゲームキャラ「よし、習得したな」
この流れやめろや
11: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:32:16.01 ID:fqbB/rkva
>>8
あるあるやな
置いてきぼりや
あるあるやな
置いてきぼりや
14: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:32:56.28 ID:a6XpnMaPp
ゲームの時間が終わった時に読む説明書の楽しいこと
15: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:33:01.43 ID:8kDhsPCv0
どうせパッケージ買わんしええわ
16: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:33:15.25 ID:pv08wkB50
ゲーム買いに出て帰りウキウキしながらパッケ開けて説明書読むのが楽しいのにな
21: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:34:14.75 ID:eEajjrpOd
それで安くなるんやったらええけど安いならんやん
23: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:34:27.52 ID:WbBajIRGM
ゲーム内のチュートリアルって足りないことが多いわ
26: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:34:49.38 ID:KNFhkUsXp
パッケージ買ってペラい紙一枚なの寂しいわ
28: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:35:13.83 ID:2hUAEkn3d
説明書の最後のメモ欄がなかったら
ゲーム内で見つけたヒントをどこにメモしておけばええんや
ゲーム内で見つけたヒントをどこにメモしておけばええんや
31: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:35:40.83 ID:7XJl8Qsb0
プレイ中ちょっとした時に読みたいんや
33: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:35:59.54 ID:jFL/1eR4a
全てのゲームはチュートリアル受けたくなったらいつでも受け直せるシステムを義務化しろや
久しぶりにやったゲームの操作をやりながら思い出すの面倒や
久しぶりにやったゲームの操作をやりながら思い出すの面倒や
37: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:36:36.52 ID:cKM9+jpT0
説明書厨とかお前らの嫌いな老害やん
38: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:36:59.27 ID:4iCRMNkna
お小遣いはたいてゲーム屋でゲーム買って
帰り道にゲーム開いて説明書読むのが好きやったんや
今の子供はそういう経験が出来んでかわいそう
帰り道にゲーム開いて説明書読むのが好きやったんや
今の子供はそういう経験が出来んでかわいそう
39: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:37:04.68 ID:BZCozu7D0
ガンパレ・俺屍の説明書はVジャンプ攻略本の数倍面白かった
40: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:37:09.76 ID:lFIJHQI50
もう一度聞きますか?
<はい> <いいえ>
<はい> <いいえ>
50: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:38:51.51 ID:fPXMH58dd
>>40
間違えて何度もはいを選択してしまうからやめろ
間違えて何度もはいを選択してしまうからやめろ
41: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:37:14.66 ID:YyHBozW70
ゲーム会社「攻略本商法や!(分厚い説明書を読むの大変やろうし削減しといたぞ)」
47: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:38:08.61 ID:S3QXSnmc0
対戦ゲーとかやってると相手が自分の知らないテク使ってきて初めてそのシステムに気づくことよくあるわ
49: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:38:48.12 ID:xXtSkKtI0
ゲーム実況動画が実質チュートリアルという風潮
52: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:39:12.79 ID:9+oleGkPM
チュートリアルはゲーム内にあるやん
分厚い説明書はコーエーテクモだけでええわ
分厚い説明書はコーエーテクモだけでええわ
54: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:39:37.64 ID:lKCzrZPLM
武器の性能とか職種とか説明書にズラーッと乗ってるの大好き
58: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:40:28.63 ID:gEYqVVDi0
二ノ国「マニュアルがないとプレイできないようにしておいたぞ」
60: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:41:07.41 ID:JpoLMAoZ0
プレステあたりからあかんわ
ゲームはファミコン、スーファミまでや
それ以降は何の面白さもない
ゲームはファミコン、スーファミまでや
それ以降は何の面白さもない
64: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:42:20.14 ID:PVa+vSPj0
>>60
流石にそれはお前がついていけてないだけやプレステのころは説明書しっかりしてたぞ
流石にそれはお前がついていけてないだけやプレステのころは説明書しっかりしてたぞ
66: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:42:29.26 ID:CDtKjuW1d
ソシャゲ「チュートリアルスキップできるようにしといたぞ」
ガイジ共「リセマラするンゴオオオオオオオオオオオオオ」
ガイジ共「リセマラするンゴオオオオオオオオオオオオオ」
67: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:42:32.62 ID:XwsavTAd0
ダクソ3やった時これや思ったわ
68: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:42:37.10 ID:94lnnfcw0
昔は貧しかったけど楽しかったとか言ってるジジイと同じやん
ネガティブな記憶は忘れやすいから昔の思い出はキラキラしてしまうんやで ん?
ネガティブな記憶は忘れやすいから昔の思い出はキラキラしてしまうんやで ん?
73: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:43:13.97 ID:XwsavTAd0
説明書は無くてええけど代わりにキャラ紹介とか世界観の説明とかちょっとした資料だけは欲しいンゴ
説明書の後半好きやったわ
説明書の後半好きやったわ
74: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:43:44.04 ID:7JcbbQ690
ゼノブレ2のチュートリアルとかいう無能の塊
80: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:45:00.63 ID:7sc4uXNH0
子供の頃は説明書読んで先の展開想像するのが楽しかったんやで
83: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:45:50.39 ID:MMdGMMHI0
>>80
ゲームする時間限られてるからその分説明書でプレイした気になる
ゲームする時間限られてるからその分説明書でプレイした気になる
82: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:45:05.87 ID:tFAUGG6o0
数年ぶりにゲームソフトを買ったであろう住人が
説明書がない!手抜きや!とスレで大騒ぎしてるの草
説明書がない!手抜きや!とスレで大騒ぎしてるの草
86: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:46:32.12 ID:mGMW7970d
ドラクエの説明書の装備とかアイテム欄のイラスト好きなやつ
97: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:50:53.78 ID:bc0bJ/Y+0
音楽も最近ダウンロードメインになって歌詞カードとか全く読まなくなったな
98: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:51:00.66 ID:cLSGagxV0
金かかるから説明書なんてつけたくないんだぞ
104: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:51:59.23 ID:uWazeth10
マイクラ「なにも教えないぞ」
109: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:52:52.79 ID:3dwbE4ED0
>>104
最近親切にメッセージ出てくるやろ
最近親切にメッセージ出てくるやろ
111: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 12:53:36.52 ID:DD1RTnJ70
始める前に読む説明書のワクワク感好きだった