1: スリーパーホールド(dion軍) [CN] 2016/11/26(土) 13:13:08.40 ID:SpSlY2ca0.net
トルコのエルドアン大統領は、欧州議会がトルコのEU加盟交渉の一時停止を求める決議を採択したことに反発、シリア難民らが再び欧州に流れるよう国境を開放する可能性を示唆しました。
トルコとEUは今年3月、トルコ経由でヨーロッパに密航する難民についてトルコに送り返すことで合意。引き換えにトルコは、EU加盟に向けた交渉の促進などを求めていました。
しかし欧州議会は24日、7月のクーデター未遂以降、さらに悪化したトルコ国内の人権問題などを理由に、加盟交渉の一時中断を求める決議を採択しました。これに対してトルコのエルドアン大統領は、「EUがこれ以上踏み込めば国境を開放する」と報復措置をとる可能性を示唆しました。
実際に開放されれば、3月の合意以降、激減した難民が再び殺到する恐れもあるだけに、EUは対応に苦慮しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2924424.html
10: キチンシンク(茸) [GR] 2016/11/26(土) 13:17:44.95 ID:MvNqtvNB0.net
難民を武器にするとか酷え時代だな
スポンサードリンク
5: ミドルキック(芋) [US] 2016/11/26(土) 13:15:53.91 ID:W3Irw9zx0.net
ヨーロッパは人権先進国なんだから母国で迫害を受けている難民も受け入れなきゃいけないよね
トルコに文句付けるんだから自分達もちゃんとやらないといけないよね
トルコに文句付けるんだから自分達もちゃんとやらないといけないよね
8: ダイビングエルボードロップ(庭) [GB] 2016/11/26(土) 13:17:10.93 ID:ks0u7NND0.net
トランプ「壁、必要だろ?ごめんなさいしろよ」
14: ニールキック(チベット自治区) [KR] 2016/11/26(土) 13:20:05.54 ID:Zw32DJ3A0.net
まあ過去日本とは比べ物にならんくらい何世紀も世界に迷惑かけたんだから難民の面倒見るのもEUの責任だろ
15: シューティングスタープレス(滋賀県) [FI] 2016/11/26(土) 13:21:15.75 ID:h+Ytb0S60.net
つまり侵入し放題ってことか
18: バックドロップ(チベット自治区) [US] 2016/11/26(土) 13:22:13.64 ID:znaaVK8a0.net
これ以上無い脅し文句だな
21: ファイナルカット(茸) [ニダ] 2016/11/26(土) 13:24:24.36 ID:/aOACxYy0.net
進撃の難民
27: ファイヤーバードスプラッシュ(福島県) [US] 2016/11/26(土) 13:30:30.27 ID:8O6LD7x80.net
内戦になったらその時はその時。
28: 中年'sリフト(茸) [ニダ] 2016/11/26(土) 13:30:38.17 ID:GSMauqBO0.net
難民爆弾わろた
46: 超竜ボム(関東・甲信越) [US] 2016/11/26(土) 13:47:50.18 ID:2xWYq81WO.net
イギリスは逃げ切り成功か、やっぱり侮れないわ
難民爆弾炸裂後はイギリスに続く国が続出だな
難民爆弾炸裂後はイギリスに続く国が続出だな
47: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区) [UA] 2016/11/26(土) 13:48:29.92 ID:0HW0Zav30.net
脅してまでEUに入りたいの?
51: グロリア(チベット自治区) [US] 2016/11/26(土) 13:50:25.84 ID:33BJBJqQ0.net
というかEUに加盟したらどっちにしろ難民は自由に行き来しちゃうんじゃねえの?
60: 膝靭帯固め(東京都) [JP] 2016/11/26(土) 14:05:32.52 ID:8yq2g0za0.net
EUは難民容認なんだからむしろ喜ぶだろ
65: アトミックドロップ(茸) [JP] 2016/11/26(土) 14:15:49.49 ID:1tMT801/0.net
結局人権なんてものは綺麗事なんだよ
アメリカでそれが示されただろ
アメリカでそれが示されただろ
68: 腕ひしぎ十字固め(庭) [GR] 2016/11/26(土) 14:27:45.79 ID:DBYclZEs0.net
ヨーロッパはもう疲弊するだけ疲弊して終わる
人権人権言ってる奴らのせいで終わるなんてこれほど滑稽なことはないな
人権人権言ってる奴らのせいで終わるなんてこれほど滑稽なことはないな
トルコ側も政情不安で余裕がない模様

トルコリラ/円チャート週足
http://www.gaitame.com/market/chart/try_s.html
Yoshiko Matsuzaki@LondonFX_N20
トルコは2014年1月以来、初の政策金利上げ。トルコリラは上昇。しかしその直後に、欧州議会ではトルコのEU加盟交渉凍結に関する採決が行われ、凍結賛成多数となったことを受け、リラは急落 #fxch #usdjpy https://t.co/ORQRMyMlqoで実況中
2016/11/24 21:51:29
スペサル@specialweek0727
トルコリラが英国のEU離脱投票の時につけた最安値を更新してしまったな。これでもこないだいったセミナーの主催は『今が底です』みたいな適当なこと言って、何も知らない人にトルコリラ薦めてくるのかな?
2016/11/04 22:19:28
ダミー@dimention04
うーん、トルコリラ保有し続けていても損失が膨らむ気がする……円安が来てくれれば、そこで一部を売り払ってしまいたいんだけれど。
2016/11/09 23:45:59
トルコの政情が安定しないと、根本的にトルコリラの価値が上がらないからなあ。
山の神シロ@tsuyohi2
何度も言いますが、エルドアン政権が続く限り、トルコリラは上がらないでしょう。
2016/11/26 07:49:14
11: Trader@Live!(地震なし) 2016/11/24(木) 21:35:06.47 ID:avB53VPJ
利上げしてもなぜか下がるリラ円
24: Trader@Live! 2016/11/24(木) 21:48:27.09 ID:BcSePVrJ
快適スワポライフのはずが強制塩漬けスワポライフに
47: Trader@Live! 2016/11/24(木) 21:56:50.46 ID:IAoeHMhT
満を持して通貨防衛した結果wwwwwwwwwwwww
65: Trader@Live! 2016/11/24(木) 22:09:06.04 ID:iwjoYhXc
だから米国の利上げが控えてるのに喧嘩売るのはバカのやることだと…(´・ω・`)
エルさんはこんな初歩的な政治眼すら失ったのか、もう年なんだろうな…(´・ω・`)
エルさんはこんな初歩的な政治眼すら失ったのか、もう年なんだろうな…(´・ω・`)
116: Trader@Live! 2016/11/24(木) 23:56:35.68 ID:8WU7T1Gi
政情不安なんかいつものことだろがなに売っとんねん
153: Trader@Live! 2016/11/25(金) 00:50:46.16 ID:4Gl1wGt/
まだリラ円はマシだね
対円以外でリラLしてる人はもう虫の息だと思う
対円以外でリラLしてる人はもう虫の息だと思う
225: Trader@Live! 2016/11/25(金) 10:17:54.51 ID:B7I/q/c7
通貨安誘導を続けた国の末路が見れるのか
228: Trader@Live! 2016/11/25(金) 10:24:42.30 ID:M7R2/9v7
いくらなんでも一人負け過ぎて泣ける
198: Trader@Live! 2016/11/25(金) 08:07:03.41 ID:wTHzeno6
数年後はランドといい勝負してそうだな