
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:29:23.98
手取りは18万くらいで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:30:08.66 ID:UHXalSsjp.net
ワイは40万貯まったわちな警官
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:30:14.48 ID:LI3OE64k0.net
家次第
スポンサードリンク
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:30:38.23
一人暮らし
家賃はなし
家賃はなし
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:31:15.53 ID:HMBBuLsla.net
生活費10万くらいやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:31:46.50 ID:ToWF7mtEd.net
>>8
八万くらいためれるか
毎月
八万くらいためれるか
毎月
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:31:28.87 ID:eTViimsB0.net
一人暮らしじゃ家賃なくても月5+ボーナスが限界やな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:32:11.86 ID:ToWF7mtEd.net
>>9
そんなかかる?
そんなかかる?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:31:30.56 ID:Kx9fHnc8d.net
ワイ公務員で官舎住んでるけど120万たまったぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:31:53.21 ID:yAyoGifb0.net
実家暮らしなら150万貯まる
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:32:12.44 ID:HwIYu2V40.net
ボーナスあるならボーナスもある程度貯めとけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:32:22.30 ID:EnxNImK10.net
110万くらい貯めたで
実家暮らし
実家暮らし
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:33:18.29 ID:ToWF7mtEd.net
>>16
実家は強いな
実家は強いな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:32:57.83 ID:l506kmA90.net
1年目から貯金頑張ろうなんて思うもんじゃないと思うぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:33:16.99 ID:AACDUhvKM.net
ワイは額面300で200貯めたから、上位互換みたいなやつは300くらい貯めとるはずや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:33:52.96 ID:ToWF7mtEd.net
>>22
すげぇなそれ
すげぇなそれ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:36:06.54 ID:AACDUhvKM.net
>>26
額面360、手取り300、貯金200やった
いちばん大きな買い物はノーパソ3万
額面360、手取り300、貯金200やった
いちばん大きな買い物はノーパソ3万
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:33:33.31 ID:ON5UBtUCa.net
一年で50万やな
会社の飲み会の頻度と冬の茄子次第
会社の飲み会の頻度と冬の茄子次第
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:34:07.88 ID:VrT29ye4d.net
家賃なしなら10いける
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:34:26.01 ID:fwkEnCO+a.net
残業しまくって使う暇もないほど追い込んだら1年で190万貯まったで
ちな一人暮らし
本当にいっさい嘘ついてないで
ちな一人暮らし
本当にいっさい嘘ついてないで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:34:49.19 ID:ToWF7mtEd.net
>>30
信じるで
信じるで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:35:17.44 ID:6BA4vX6Z0.net
車買わんなら100は余裕
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:35:46.76 ID:ToWF7mtEd.net
>>36
維持費かかるからなぁ
車
維持費かかるからなぁ
車
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:35:19.91 ID:gN8T8xeB0.net
使わなきゃ150位たまるけど100位で満足して残り使うと思う
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:35:23.88 ID:Tzbl9PYCM.net
無能なワイには自力貯金なんて無理やから、一般と住宅財形に高額ぶちこむやでー
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:37:35.74 ID:ToWF7mtEd.net
とりあえず100を目標にしよう
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:37:37.86 ID:6BA4vX6Z0.net
毎日の夕食は乾麺とかなら余裕で金貯まるわ
学生時代はちゃんと飯作ってたけどいまはそんな気分になれん
学生時代はちゃんと飯作ってたけどいまはそんな気分になれん
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:39:01.05 ID:T89jEZ2i0.net
一年目なら月5万+ボーナスだけで100万は確実にできる
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:39:07.72 ID:mowTL9Cl0.net
家賃なしなら生活費6万趣味2万でも月10万+ボーナスやな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:39:16.24 ID:PuXmBBis0.net
住んでいる場所はどこなのよ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:39:57.53 ID:ToWF7mtEd.net
>>60
地方
地方
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:40:23.45 ID:MjrnxNdsE.net
貯金厨って結婚もできず墓場に札束持って行きそう
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:41:03.04 ID:ToWF7mtEd.net
>>65
ワイは他の分野やりたくなってもう一回大学でもいこうかと
ワイは他の分野やりたくなってもう一回大学でもいこうかと
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:43:10.12 ID:AACDUhvKM.net
金使うことに対して潔癖症みたいな守銭奴やから
絶対子どもつくれんわ
絶対子どもつくれんわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:43:40.42 ID:6BA4vX6Z0.net
上司にめっちゃ金貯めてる独身の人おるけど本人は楽しそうな人生送ってるな
ワイにはわからんけど
ワイにはわからんけど
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:44:36.57 ID:WYTYsgQB0.net
給料とかそのうち上がるんやから修行僧みたいな生活して貯金するよりは使いたいように使えばええんや
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:45:47.96 ID:AACDUhvKM.net
貯金はレベル上げに近いものがある
結局働くのも金のためやし
結局働くのも金のためやし
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:46:02.09 ID:uhT6kUmz0.net
貯金頑張りだすとケチになって何か虚しい
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:46:24.63 ID:UVlp4ebz0.net
実家暮らしで金入れなくていいならすごく貯まる
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:46:39.29 ID:YSnZTOuJ0.net
余計な飲み会や遊びなどせずコツコツ長期投資に回したほうが将来のため
自然と政治や経済にも詳しくなるし社会人必須の会計知識も身につく
自然と政治や経済にも詳しくなるし社会人必須の会計知識も身につく
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 17:48:43.25 ID:xwZM9DFb0.net
奨学金早く返したいわ
使いたくても使えなかっただけだけど