1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:00:12.847 ID:EmpNXx8z0
怖いの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:00:40.498 ID:cwDgnf/2M
金がない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:00:43.951 ID:qhlnj2ce0
インサイダーが当たり前の世界やんか
スポンサードリンク
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:01:22.502 ID:N8LMaUp4M
やり方イマイチわかんないし
誰に相談したらいいかわからんし
損したらやだなあみたいな気持ちがある
誰に相談したらいいかわからんし
損したらやだなあみたいな気持ちがある
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:43:42.132 ID:pnoxC5kW0
>>5
やるやらないはもちろん自由だし
アベノミクスであがり続けた株価の恩恵を受けたくないならそれも自由だね
やるやらないはもちろん自由だし
アベノミクスであがり続けた株価の恩恵を受けたくないならそれも自由だね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:01:36.881 ID:Wd1KAmHr0
金はあるけど怖い
俺が買った途端に暴落しそう
俺が買った途端に暴落しそう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:02:35.672 ID:Sn00MPj10
こんなスレがしょっちゅう立ち始める頃が天井なので
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:02:58.517 ID:vT2OwpXP0
怖いよ
なくなるかもしれんじゃん
なくなるかもしれんじゃん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:03:43.919 ID:Sgwn4qKI0
金融業だから買えない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:03:54.209 ID:uqB115UC0
ゴールドマン・サックスにどうやって勝つ?
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:45:32.784 ID:pnoxC5kW0
>>13
どんな機関投資家も全員を相手に勝つことはできない
マグロが小魚のたくさんあるほうに口開けて食うようなもん
マグロがどっちいくかわかれば生き残れる
どんな機関投資家も全員を相手に勝つことはできない
マグロが小魚のたくさんあるほうに口開けて食うようなもん
マグロがどっちいくかわかれば生き残れる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:04:32.518 ID:cwDgnf/2M
小遣い稼ぎ程度できればいいやと思ってたけど、
小遣い稼ぎできる奴はそれで食ってけるし、
そういうのって四六時中チャートと睨めっこするような奴だと思ってる
小遣い稼ぎできる奴はそれで食ってけるし、
そういうのって四六時中チャートと睨めっこするような奴だと思ってる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:04:35.263 ID:2GJGmve80
>>1
おまえはそんな煽り入れて、誰かが影響されて買って暴落して責任とれんの?
おまえはそんな煽り入れて、誰かが影響されて買って暴落して責任とれんの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:04:36.368 ID:atBoGCFF0
株は全員勝ちのもある世界だから別に機関に勝つ必要は無いよ
FXはその点怖いけどな
FXはその点怖いけどな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:05:46.671 ID:y33oiwkQD
コロナのせいでいろいろあったけど
最終的には去年は+91万やった。せーふ
最終的には去年は+91万やった。せーふ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:05:54.329 ID:1X1WyWyn0
昔は結構やったよ退場食らったので、今は持株会ぐらいしかしてないけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:06:25.484 ID:hpV7ZjMA0
>>1
知識全くないからw
知識全くないからw
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:09:47.602 ID:1X1WyWyn0
持株会の株が今結構値上がりしてる
でも売るのは退職時だろうな
また落ちそう
でも売るのは退職時だろうな
また落ちそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:11:14.359 ID:EmpNXx8z0
多くの人勘違いしてるけど株なんて一か八かの勝負かけるギャンブルじゃないしな
正攻法で長期でやれば基本勝つようにできてる
正攻法で長期でやれば基本勝つようにできてる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:14:17.446 ID:vT2OwpXP0
>>28
ほんとかよ
初心者は損切りしてるイメージ強いわ
ほんとかよ
初心者は損切りしてるイメージ強いわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:13:18.522 ID:QNWooEtOM
元手がない
株に回せるほど資金に余裕がなきゃスタートもできない
株に回せるほど資金に余裕がなきゃスタートもできない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:14:04.097 ID:atBoGCFF0
FXはただのギャンブルな上に個人はほぼ確実に負ける代物
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:14:24.228 ID:SWDhznev0
怖いから投資信託にした
今収益率15%
今収益率15%
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:27:21.445 ID:EmpNXx8z0
暴落怖がってちゃ投資なんて何もできないぞ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:33:22.169 ID:QQTFBWiB0
300万溶かした
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:34:00.795 ID:bzRD+FD50
余暇まで金稼ぎの事を考えたくない
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:34:45.466 ID:PRxw5iGY0
マイナンバーカードとるのめんどくさい
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:37:38.426 ID:NbAKGiEF0
資金があってやったとして株価が気になりすぎてモヤモヤするからやらない
昔シミュレーションした時そうだった
昔シミュレーションした時そうだった
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:46:33.108 ID:pnoxC5kW0
まあ正直いま株買ってる奴はやばいと思うわ
もう売りタイミングだろ
空売りはチャレンジャーだが
もう売りタイミングだろ
空売りはチャレンジャーだが
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:48:12.226 ID:pNqqpZzA0
去年の8月から初めて今これぐらいになった
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:51:55.590 ID:SjFw6I2Va
現物握って気絶しとくのが一番勝てるよ
ただつまんないから俺はスイングトレードするけどね
ドーパミンとか要らんなら株にかける時間が無駄
ただつまんないから俺はスイングトレードするけどね
ドーパミンとか要らんなら株にかける時間が無駄
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 17:56:25.085 ID:atBoGCFF0
株の怖い所はガチ素人のが儲かる仕組みな所
勉強して努力した人が負けて退場する現実は忘れないでな
勉強して努力した人が負けて退場する現実は忘れないでな
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 18:05:34.775 ID:pnoxC5kW0
大事なことは
みんなと同じ事すると最終的には負けるんだよ
順張りするなら初動で動かないといけない
今から株買う奴はもう遅い
みんなと同じ事すると最終的には負けるんだよ
順張りするなら初動で動かないといけない
今から株買う奴はもう遅い
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 18:05:55.657 ID:6LJArtA40
ポートフォリオの2割はREIT
バカにされることもあるけど
バカにされることもあるけど
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 18:07:22.450 ID:mnzWyf55a
米株ETFに脳死で投資しておくのが、一番コスパいいのは分かってるんだが
それじゃ面白くないんだよなあ
それじゃ面白くないんだよなあ
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 18:09:33.748 ID:1X1WyWyn0
>>162
多くをそういう資産にして、1部を積極的に遊ぶ資産にすれば良いじゃん
その1部が儲かったらそのまま行っても良し、リバランスしても良し
多くをそういう資産にして、1部を積極的に遊ぶ資産にすれば良いじゃん
その1部が儲かったらそのまま行っても良し、リバランスしても良し
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/16(土) 19:00:41.817 ID:vFMtl93U0
勝ってても常に気がかりで余計に時間無駄にしたから合ってないわ