1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:33:27.74 ID:Em61NCL00
1年で2倍になる奴なんかあるやろ
教えて
教えて
6: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:36:06.41 ID:Al5aPQ/La
テスラ
7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:36:40.25 ID:VuuDy//90
バイデンクリエネ株のICLNとか
アフターコロナ狙いで旅行株とか
アフターコロナ狙いで旅行株とか
スポンサードリンク
12: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:38:04.52 ID:fXfdIe+10
前なんjで北極海航路が熱いって聞いたんやけど三井商船でええんか?
18: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:40:52.30 ID:vG//DIBa0
BNGOやで
通称ビンゴや!
通称ビンゴや!
19: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:41:15.69 ID:y/IGBWD70
マネックス
ビットコインバブル来てる
ビットコインバブル来てる
21: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:42:38.53 ID:iuXD4o7g0
米株連動ETFや個別株なんか買うな
22: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:42:38.90 ID:j0kDNCIk0
日経225コールオプションオプション
25: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:44:03.38 ID:NiFxLtCK0
ファイザー
26: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:44:10.84 ID:o5lDTkVO0
日経ダブルインバースってやつオススメや
29: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:45:50.12 ID:CoU7nuama
オープンハウス
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:46:36.04 ID:0wZawEjA0
イオンが家の近くにあればイオン
もともと安価な商品を株主優待でさらに3%オフで買い物できるのが素直にでかい
もともと安価な商品を株主優待でさらに3%オフで買い物できるのが素直にでかい
31: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:47:01.19 ID:uZ6un95Qr
ソフトバンク
34: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:49:09.07 ID:+10DmsWd0
ニッセイ 外国株式インデックスファンドに決まってるでしょうが
36: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:50:12.71 ID:y/IGBWD70
半導体だと内外テック
東京エレクトロン依存高い会社
まだ間に合います
東京エレクトロン依存高い会社
まだ間に合います
44: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:53:51.91 ID:bTbVllch0
45: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:54:06.53 ID:29NP6mO80
ケイブ
46: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:54:10.97 ID:CgEnYLNw0
今は全部高すぎるからスクリーニングで安いの漁っていくのがいいと思う
52: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:55:45.67 ID:PIR0rNIW0
航空系
53: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:56:02.62 ID:BqLzPkqP0
任天堂は去年だけで株価が倍になったか
55: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:56:24.55 ID:Bo+B30db0
小僧寿し
58: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:56:44.94 ID:bTbVllch0
銀行株はどうなん?
池田泉州とりそなだけもってるねんけど三菱UFJも気になる
池田泉州とりそなだけもってるねんけど三菱UFJも気になる
61: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:57:23.02 ID:W3//U0JU0
日本電産一択で
67: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:58:35.49 ID:BqLzPkqP0
わいも株やり始めて平日楽しみなったで
68: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 01:59:21.56 ID:j/oZRdMR0
EV環境銘柄買っとけば間違いない
79: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:01:26.28 ID:Lc4ZDpnd0
REITはこれから上がると思って仕込んでるわ
短期なら商業施設系、長く持てるならオフィス系も悪ないで
短期なら商業施設系、長く持てるならオフィス系も悪ないで
80: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:01:51.59 ID:uEapn1kM0
>>79
コロナでボロボロやで。
コロナでボロボロやで。
83: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:02:25.63 ID:uEapn1kM0
日本のREITはすでに供給過剰や。
88: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:03:35.35 ID:RifDa+mY0
なんJ公認銘柄のオンキヨーと小僧寿し買っとけ
90: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:04:16.60 ID:VC0kaRKA0
ANAや
108: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:08:20.96 ID:OIkd5lPR0
Twitterやな
110: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:08:42.65 ID:2gtmxwP+M
Impex利回り高いし割安感あるけど時代に逆行してるから買いづらい
114: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:09:32.62 ID:8n5zUzAZ0
売っちゃいけないとわかってても余計な売り買い繰り返してしまう・・
これで数百万損してるわ どうやったらガチホできるん?
これで数百万損してるわ どうやったらガチホできるん?
121: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:10:36.62 ID:j/oZRdMR0
>>114
日中見ない
日中見ない
117: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:09:44.55 ID:+ehKuqCX0
マネックスでええやん
128: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 02:12:06.25 ID:7b6gRTC40
NASDAQ100 3倍ブルに全額突っ込め
基本は日経225銘柄のさらに鉄板株で且つ成長性があって安い時に買うべきだが今は本来経済は悪く先行きも不透明だが日銀が買い進めすぎてて株高になってるから急激な下落は起きにくい代わりに買うべき株価がよくわからん。
まあ今買うのは遅すぎとも思えるが今は日銀が買い進めてるからファンドの操作もよくわからんし今までとやり口が変わって10年やってきたが俺じゃ読めなくなってる。
まあ、バイデン政権になったし新政権がどこまでファンドのやりたい放題を許容するかとか政権がオバマ政権+悪夢の民主党政権コンボのように日本を踏み台にしてアメリカ経済を支える方針に行く可能性十分にある。
正直アメリカの新政権になったら暫く様子見るのがいいと思うわ日本も暫定政権だしな。