
1: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:46:33.94
ワイ(手帳型スマホカバーからSuicaを出す)スッ
女の子「ワイさんスタイリッシュ!」
これが現実
女の子「ワイさんスタイリッシュ!」
これが現実
5: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:49:24.75 ID:52IRrdXz0
普通店入る前にアプリ起動とかすましとくよね
9: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:49:51.70 ID:GxwWnrmRd
>>5
カードならそんな手間すらいらないよね
カードならそんな手間すらいらないよね
スポンサードリンク
13: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:50:36.45 ID:52IRrdXz0
>>9
Suicaを出す手間より早いよね
Suicaを出す手間より早いよね
19: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:51:35.69 ID:GxwWnrmRd
>>13
手帳型スマホカバーならスマホを出すイコールカードを出すだよね
アプリ起動の分こっちのが手間いらずだよね
手帳型スマホカバーならスマホを出すイコールカードを出すだよね
アプリ起動の分こっちのが手間いらずだよね
74: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:02:54.82 ID:lpg/XmcG0
>>9
アプリなんてたちあげないぞ
スリープの状態のままスマホかざすだけや
NFCってそういうもんだろ
アプリなんてたちあげないぞ
スリープの状態のままスマホかざすだけや
NFCってそういうもんだろ
7: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:49:37.53 ID:sVSR76p50
服屋でSuica使えますか?とか訊きづらくて
14: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:50:36.92 ID:GxwWnrmRd
>>7
機器あるなら9割使えるよね
機器あるなら9割使えるよね
11: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:50:15.25 ID:nXBkndzT0
ポイント効率が高いから使うんだぞ
12: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:50:19.66 ID:ux1h/GC10
カードリーダー的なのはあるけど何に対応してるか書いてないやつ氏ね
18: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:51:26.31 ID:Cc2mU9QBa
>>12
これたまにあるけど店側は何がしたいねん
これたまにあるけど店側は何がしたいねん
15: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:50:41.34 ID:TI5C8x+B0
まあこれはあるわ
いつの間にか電源切れててSuicaうんともすんとも言わん
最近のiphoneは違うらしいが
いつの間にか電源切れててSuicaうんともすんとも言わん
最近のiphoneは違うらしいが
16: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:50:52.30 ID:BYRkSpVO0
ワイは手をかざすだけで終了やで
マイクロチップ様様や
マイクロチップ様様や
20: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:51:41.90 ID:iQXgbIxy0
エアプすぎんだろ
Suicaだったらスマホかざすだけでええやん
Suicaだったらスマホかざすだけでええやん
23: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:52:20.09 ID:GxwWnrmRd
>>20
バカ「あっスマホの充電切れてた!」
笑っちゃうんだよね
バカ「あっスマホの充電切れてた!」
笑っちゃうんだよね
26: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:53:14.94 ID:iQXgbIxy0
>>23
今時のスマホで充電切れる奴とかおる?
どんな古いの使ってるの?
今時のスマホで充電切れる奴とかおる?
どんな古いの使ってるの?
21: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:52:06.65 ID:HjEOIxAe0
クレジットカードのタッチ決済やで
かざすだけでええし事前のチャージも必要ない
かざすだけでええし事前のチャージも必要ない
22: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:52:17.64 ID:b4/QQZRw0
スマホのNFC使え
24: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:52:21.57 ID:OIxd6FtK0
36: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:54:59.18 ID:NBccJZgS0
>>24
これすき
これすき
129: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:09:41.63 ID:FZHVFoVY0
>>24
ワイもこれや
ワイもこれや
30: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:54:24.19 ID:R0QbHEcg0
スイカなんて限られた区間でしか使えんし
そもそも電車なんて年に1回くらいしか使わんやん
そもそも電車なんて年に1回くらいしか使わんやん
38: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:55:15.36 ID:GxwWnrmRd
>>30
だから?
電子マネーとして使うときの話してるんやが
だから?
電子マネーとして使うときの話してるんやが
31: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:54:38.21 ID:d7P4jz/Wr
自販機もクレカ使えたらええのにな
33: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:54:40.27 ID:zZNAMFIG0
今更paypayでモタモタしてるじじいが前で決済してるときは足バンバン舌打ちして
思い切り威嚇してる
現金より遅いとか存在価値ないから使うな
思い切り威嚇してる
現金より遅いとか存在価値ないから使うな
39: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:55:26.11 ID:m4jXMj/Fa
充電切れてもスイカ使える定期
51: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:58:41.41 ID:yccymAfG0
クレジットよりペイペイのほうがレジで時間かかってるのほんま草
というか腹立つ
というか腹立つ
198: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:17:37.09 ID:xVvNqtAPa
>>51
なんであいつら会計前にバーコード画面開いておかないんやろ
なんであいつら会計前にバーコード画面開いておかないんやろ
54: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 12:59:45.26 ID:NFemwXu90
ワイ「アプリのクーポン出してえ…アプリのポイントカート出してえ…楽天pay出してえ…」
これが現実
これが現実
59: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:00:29.52 ID:eQDDj9YK0
結局クレカのタッチが最強なのに他の使うやつは情弱としか
64: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:01:24.30 ID:wAQ2JVbP0
モバイルSuicaクソ楽だわ
今改札みててもスマホかざしてるやつばっか
今改札みててもスマホかざしてるやつばっか
75: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:03:03.72 ID:6nDnXDe80
>>64
体を捻じ曲げて左手に巻いたアップルウォッチをタッチしてるやつもおるな
体を捻じ曲げて左手に巻いたアップルウォッチをタッチしてるやつもおるな
71: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:02:21.44 ID:jaCzNn/C0
クレカでええやんってなる
84: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:03:58.12 ID:2wZJp4BLa
山陰のやつらって未だにSuicaに準ずるカードないんやろ?
87: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:04:23.58 ID:TAxt1Sjm0
>>84
山陰はイコカちゃうの?
山陰はイコカちゃうの?
88: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:04:25.43 ID:y9Hj9kjM0
なぜフェリカ流行らすのに全力尽くさなかったのか?
90: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:04:31.87 ID:R5MvEWSX0
アップルウォッチは左手で隣のレーン開ければええやん
111: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:07:39.34 ID:NBccJZgS0
>>90
草
草
98: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:05:42.83 ID:KhrAQxkdM
クレカも機械の性能差なのか知らんけど読み込むまで時間かかるやつはなんなんやあれ
104: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:06:46.13 ID:4dZlZgcL0
felicaが最強なのは分かるわ
バーコード読み込む系は駆逐されてくれ
バーコード読み込む系は駆逐されてくれ
119: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:08:32.56 ID:D4bqmd8d0
絶対Suicaで通勤してるであろうサラリーマンが駅ナカの買い物で小銭出してるのを
たまに見かけるけどチャージするという概念がないのかあいつらは
たまに見かけるけどチャージするという概念がないのかあいつらは
121: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:08:37.37 ID:fbBplkiZr
クレカのタッチ決済が最強やわ
ApplePayだとMastercardかJCBしか使えないけど
ApplePayだとMastercardかJCBしか使えないけど
122: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:08:43.00 ID:59iB39qTp
結局現金が一番便利なケースがまだまだ多いわ
ワイも持つ金額は随分減ったけど全く現金持たない人は怖くないんかと思う
ワイも持つ金額は随分減ったけど全く現金持たない人は怖くないんかと思う
149: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:12:44.15 ID:JtVvTvXXd
何でデビットカードが流行らんかったんやろか
普通のカードよりも敷居が低いのに
普通のカードよりも敷居が低いのに
161: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:14:36.74 ID:OBcMjShBM
2週間ぐらい財布にお札入ってないの忘れたまま過ごすくらいには現金使わない
そこを拾わんとマウントとれんとかどんだけやねん