1: 田杉山脈 ★ 2021/01/10(日) 23:49:33.92 ID:CAP_USER
楽天証券の楠雄治社長は1月9日に行った同社主催の講演会で、楽天証券の2020年のハイライトについて話した。
米国株の取引が大きく伸びた。20年1月と12月の比較では、取引件数は30倍に、取引人数は15倍に増加した。6月時点では、取引件数が前年同期比で17倍に増加したとしており、米国株の人気が継続していることが分かる。
「米国株取引が伸びた1年だった。(米ハイテク企業の)GAFAが強い。またズームやテスラの売買が非常に活況だ」(楠社長)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/09/news021.html
3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 23:59:10.48 ID:mQo4B8ch
アメリカ株は夢があるからな
アマゾンなんて数千倍
AMDもわずか数年で数十倍
アマゾンなんて数千倍
AMDもわずか数年で数十倍
スポンサードリンク
2: 名刺は切らしておりまして 2021/01/10(日) 23:53:09.37 ID:I9+xacp8
ETF買えばいいのに(´・ω・`)
12: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:12:49.02 ID:VmtQMTHj
靴磨き少年殺到
21: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:27:15.24 ID:M1Q/kl91
TSMCに乗れてよかった
ほぼ3倍だわ
ほぼ3倍だわ
25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:31:34.69 ID:QAeAT/P4
稼げ!!稼げ!!稼ぎまくれ!!の大号令かな??
27: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:37:24.09 ID:mNicb+l8
過去100年上がりっぱなしなんだからまあ調整はあっても右肩下がりはないやろう
アメリカが没落するまで
アメリカが没落するまで
29: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:47:34.89 ID:r5yhxjFE
何買ってもアメリカが上がれば上がる、アメリカが下がれば下がるだからな
それならアメリカでいいじゃん
それならアメリカでいいじゃん
31: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 00:53:46.27 ID:Ryd6FzjL
この30年で株価は
米国11倍、日本1倍。そら米国株にするわな
米国11倍、日本1倍。そら米国株にするわな
36: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 01:03:56.11 ID:9FFufAuy
テスラは膨らみ過ぎてるように見えるけれど米株は日本と違って全体的に成長続けてるからなぁ
日本株は足踏みしすぎてどう見ても米株より相対的なリスク大きいよな
日本株は足踏みしすぎてどう見ても米株より相対的なリスク大きいよな
37: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 01:09:05.04 ID:7qohXJnE
楽天メインで投資してるけど米株は買いたいけどやりにくいんだなぁ。為替レート変換まで待たないと分からんし。
それにハイテク株かなり上がってるし。今さらと思えばまだまだ上がったしね。
それにハイテク株かなり上がってるし。今さらと思えばまだまだ上がったしね。
39: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 01:13:35.02 ID:mNicb+l8
細かい買い時考える前に適当に買えばいいよ
運良く下れば買い増しチャンス
運良く下れば買い増しチャンス
40: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 01:39:29.03 ID:3oPor0Ch
日本国内からの海外株式取引には、特に米国株取引であれば
国内主要ネット証券でSBI証券と楽天証券どちらもよいね。
株式CFDとかで取引するなら他社もあり。
活況につき市場参加者が増えるのは嬉しいことだ。
国内主要ネット証券でSBI証券と楽天証券どちらもよいね。
株式CFDとかで取引するなら他社もあり。
活況につき市場参加者が増えるのは嬉しいことだ。
52: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 07:32:43.38 ID:xGXR8MqM
天井とか言ってる奴はなんでビジ板にいるのってレベル
アメ株は150年以上上がり続けてるからいつ買っても儲かるのに
アメ株は150年以上上がり続けてるからいつ買っても儲かるのに
54: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 07:40:08.12 ID:y4NGi8u/
>>52
10年単位で停滞した時期もあった
10年単位で停滞した時期もあった
63: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 08:22:46.28 ID:9AWQLTdc
オリラジの中田が動画出してるからな
65: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 08:28:33.69 ID:mhdJyuJo
楽天はアプリで買えるから楽なんよ
71: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 08:59:41.63 ID:iD9ZLxXQ
去年の3月から7月までの間に、個別株で米国ハイテク株300万円買って、それが3倍の900万円になった。
投信も買い付けたから、まあ利益は1000万円超えたね。
投信も買い付けたから、まあ利益は1000万円超えたね。
72: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 09:05:21.08 ID:XBgxqfqc
アメ株テンバガーだらけだもんなあ
日本株なんてほんのちょっとだから
掘り当てるのは至難の業
日本株なんてほんのちょっとだから
掘り当てるのは至難の業
77: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 09:18:59.42 ID:1SxwVVWl
日本株ならずっと見とかないといけないけど、アメ株なら寝とってもお金増えるからな。
83: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 10:44:39.33 ID:A1i7HQFh
面倒だから楽天VT積み立ててるわ
91: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 13:41:18.74 ID:ZsYMsfXB
世界的に現金刷りまくりなのに
株価が下がるわけない
株価が下がるわけない
92: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 14:50:17.97 ID:r5edS49E
この爆上げ相場で一生分の金を稼いで仕事辞めるやつ続出するんやろな
99: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 15:55:11.04 ID:+9AuKUva
いやー正解だわ
汗かいて売ったり買ったりより
アップルかテスラ買って放置するほうが確かだもん
しかもまだまだ間に合うだろ
汗かいて売ったり買ったりより
アップルかテスラ買って放置するほうが確かだもん
しかもまだまだ間に合うだろ
101: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 16:33:09.94 ID:gtS05Vwf
後追いで儲かるなら全員儲かるわ
103: 名刺は切らしておりまして 2021/01/11(月) 16:59:39.95 ID:8oJo+XoE
日経や日本株より
米国指数や米株(GAFA)に投資した方が
リターンが良いと思ってる方が多いのか
手数料も安くなったし
米国指数や米株(GAFA)に投資した方が
リターンが良いと思ってる方が多いのか
手数料も安くなったし
110: 名刺は切らしておりまして 2021/01/12(火) 08:06:13.32 ID:NnWeDzXF
日本株への投資がアホらしいから米国株へ行くんだろ。
気持ちわかるよ。
気持ちわかるよ。
117: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 09:26:41.51 ID:CtcVwf5y
アメリカのインフレ率は2%強
日本はヘタすればマイナス
どっちに預ければ金頑張っても増えるか
猿でも分かる
日本はヘタすればマイナス
どっちに預ければ金頑張っても増えるか
猿でも分かる
それら全員が楽天証券になったもんな
俺はDLJとFXCMJ使ってたから楽天証券と楽天FX