
1: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:33:00.28
なんなんや
2: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:33:15.50 ID:Hs6jinU80
ガチで謎
6: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:34:11.40 ID:MXpfp08w0
そういう人たちのおかげで世界は成り立ってるんやぞ
スポンサードリンク
8: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:34:50.89 ID:LQhsYQAb0
Wワーク
9: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:35:13.14 ID:ZJmvZYKB0
31までオリジン弁当の深夜やってたで😅
10: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:35:32.00 ID:fQXWKEwH0
20後半はオッサンじゃないって言ってほしいんか
12: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:36:23.01 ID:nz7xXNAZd
こどおじ
14: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:36:54.83 ID:yRFKB/Dj0
浪人した医学生やな
16: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:37:30.21 ID:z98z35k9H
昔のワイやん
ちなニート
ちなニート
20: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:38:51.51 ID:bwnqls/a0
>>16
ランクダウンしとるやん
ランクダウンしとるやん
17: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:37:47.43 ID:afcS9b6lM
すまんな
18: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:38:04.19 ID:H0lZnPlu0
最近は30以上も多いぞ…
19: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:38:05.31 ID:Gi1W/1Ad0
YouTuber、芸能人の何かしらの卵やからバイトの方が動きやすいんや
25: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:41:30.34 ID:Yg3pZyKr0
下積み時代の可能性もある
27: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:42:19.93 ID:HjEhSw0W0
ワイみたいに預貯金2000万、不動産8000万あるけど気晴らしにバイトしてるような奴も多いやろ
33: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:43:45.99 ID:Hs6jinU80
>>27
そんなやつは自分の貴重な時間を1時間あたり1000円そこらで売ったりするような哀れなことはしないぞ
そんなやつは自分の貴重な時間を1時間あたり1000円そこらで売ったりするような哀れなことはしないぞ
49: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:48:30.25 ID:fC5nrLjxd
>>33
人と関わりたいがために不労所得あるのにバイトするやつも世の中にはおるらしいで
人と関わりたいがために不労所得あるのにバイトするやつも世の中にはおるらしいで
28: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:42:41.69 ID:K2z/42H60
高卒で入社した19歳とかよりも
給料低いんだよな
給料低いんだよな
29: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:43:02.86 ID:v/hm5OYG0
働いてるだけ偉いとワイは思うよ
30: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:43:11.93 ID:a6PagIAvH
20後半はおっさんじゃねえよ
35: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:44:25.83 ID:dPiHwrQMd
20代までなら夢追いかけてもええやろ
35過ぎてバイトやっとるのは「あっ……」ってなるけど
35過ぎてバイトやっとるのは「あっ……」ってなるけど
41: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:47:07.06 ID:3RabTVwm0
お前には関係ないやろほっとけや
46: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:47:57.89 ID:IjRij3yXp
ワイがまさに当てはまるけどまじでメリットないぞ
47: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:48:22.34 ID:WqDHH09x0
ワイ24歳フリーターなんやがセーフか?
50: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:48:55.58 ID:HA/oPX5U0
俺も28までフリーターだったからわかるけど、
こういうやつは危機感がないんだよ
「まあなんとかなるやろ」の精神
親が病気になるとか、彼女が妊娠するとか、そういうイベントがあるまでずっとダラダラフリーターやるだけ
こういうやつは危機感がないんだよ
「まあなんとかなるやろ」の精神
親が病気になるとか、彼女が妊娠するとか、そういうイベントがあるまでずっとダラダラフリーターやるだけ
54: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:49:44.04 ID:GAWLcEqVp
俳優か芸人かミュージシャンやぞ
57: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:50:21.27 ID:ILRrNb3oa
ワイは深夜のコンビニで週2回バイトしてるが副業でバイトしてるオッサンが二人おるで
58: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:50:24.79 ID:Ob7zcrX00
ワイも何年かしたら仲間入りしそうや
61: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:51:05.58 ID:ClZ1Q2g6a
昔のワイか?
博士課程やから許してや
博士課程やから許してや
62: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:51:25.36 ID:8VKZG8G+d
正社員で働いてたけどパワハラされて辞めたんやぞ
63: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:51:57.85 ID:Hm9hkrxv0
普通のメンタルなら学生と混じって働くとか無理よな
65: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:52:54.25 ID:ktMfK/RR0
売れない芸人くらいちゃう
67: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:53:50.71 ID:KxPJcGfRa
副業だが知り合いのホームセンターで荷下ろしのバイトさせてもらってるわ
68: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:54:27.95 ID:ns0LTbMn0
下手な正社員よりフリーターの方が現金は稼げる場合が結構あるからな、特に田舎
79: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:57:26.53 ID:qsuZupJo0
学生の時にガチ地主のおっさんがバイトしてたで
働かないと奥さんに怒られる言うてた
働かないと奥さんに怒られる言うてた
82: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 16:59:14.91 ID:5PPEx7fe0
転職までの繋ぎでやった事あるで
83: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:00:36.09 ID:BTA2iWKn0NEWYEAR
知り合いは15歳から15年間同じとこでバイトしてる
88: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:01:55.90 ID:UJRjKKJr0
無能で正規雇用されないだけです
89: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:01:57.94 ID:KV6bZdNwp
でもコロナ次第で激増するやろマジで
94: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:03:06.36 ID:BTA2iWKn0
社畜に戻ってしまったけど今思うとコンビニ夜勤フリーター時代は天国やった
日中は週五くらいで背広姿だったからサラリーマン本業やろな。
そういう生活が一年から二年ほど経過して、そいつの越してきたぼろい家は新築になって、小さいながらも駐車場付きの三階建てに。
そんで嫁さんと中学生くらいの兄弟と一緒に住んでるわ。
マイホーム購入資金兼改装又は新築費用を溜めてたんだなと。
よう働いて、本当にご苦労様だと思った。