
1: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:31:53.29
アフィカスも勿論論外やで
遊びで金稼ぐ奴はゴミや
遊びで金稼ぐ奴はゴミや
4: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:33:05.56 ID:WEH1cqB6M
イッチは何して稼いでるんや?
7: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:33:32.02 ID:2OWbzO9x0
>>4
サラリーマンやで
サラリーマンやで
スポンサードリンク
5: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:33:09.85 ID:9ecy9zYv0
じゃあやればええやん
11: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:33:49.89 ID:2OWbzO9x0
>>5
そんな奴らにはなりたくない
そんな奴らにはなりたくない
8: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:33:38.64 ID:kEHdLwN/0
遊びが仕事になるの辛そう
9: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:33:48.03 ID:acB3SIvF0
ユーチューバーはラクしてるやつもおるけどプロゲーマーはラクして勝てる甘い世界じゃないぞ
スポンサーにも媚び売らないといけないし処世術も必要
スポンサーにも媚び売らないといけないし処世術も必要
13: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:34:11.39 ID:2OWbzO9x0
>>9
ゲームやってるだけやろ?遊びやん
ゲームやってるだけやろ?遊びやん
35: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:38:01.97 ID:acB3SIvF0
>>13
そういう考えの奴がいっぱいいるからプロゲーマー育成学校が成立するんだけどな
そういう考えの奴がいっぱいいるからプロゲーマー育成学校が成立するんだけどな
12: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:34:05.43 ID:ZIkaR6H/0
芸能人は?
17: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:34:36.37 ID:2OWbzO9x0
>>12
あれはまあまあ大変そう
あれはまあまあ大変そう
21: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:35:31.53 ID:WHcR+3Qvd
イッチは努力したの?
26: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:36:12.03 ID:2OWbzO9x0
>>21
人並みにはしたで
会社も世間で言う一流企業に当たるはずや
人並みにはしたで
会社も世間で言う一流企業に当たるはずや
28: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:36:49.16 ID:WHcR+3Qvd
>>26
ええやん
そいつらより上ってことを誇ってけ
ええやん
そいつらより上ってことを誇ってけ
24: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:35:52.29 ID:Krj2FVTyr
ワイ地主でマンション経営しとるんやがワイもあかんか?
30: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:36:59.29 ID:2OWbzO9x0
>>24
まあ、オマエらは世に出てワイをイラつかせないからまだええわ
そのままひっそり生きててくれや
まあ、オマエらは世に出てワイをイラつかせないからまだええわ
そのままひっそり生きててくれや
25: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:36:07.08 ID:7pav6rzZd
ワイが苦労してるからお前も苦労しろ理論は通用せんで
29: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:36:49.54 ID:97sSmUBLa
実際YouTuber楽やろな
楽やしあんな流行ってる
楽やしあんな流行ってる
37: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:38:15.07 ID:2OWbzO9x0
>>29
せやろ?
特に猫とか犬の動画を見て上げて稼いどる奴らほんま許せねえわ
せやろ?
特に猫とか犬の動画を見て上げて稼いどる奴らほんま許せねえわ
36: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:38:10.56 ID:Wo4OIgc8d
大変ではあるやろ
41: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:38:57.68 ID:WEH1cqB6M
許せないって思うのはしょうがない
ただその思いはどうにも解決せんで
イッチがなんぼイラついてもユーチューバーは楽して稼いでいくんや
一生イラついて暮らすしかないんや
ただその思いはどうにも解決せんで
イッチがなんぼイラついてもユーチューバーは楽して稼いでいくんや
一生イラついて暮らすしかないんや
43: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:39:25.13 ID:WEH1cqB6M
悲しいね
53: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:41:19.72 ID:jGg1OR3N0
イッチの気持ちは分かるで、でもいつの時代も虚業みたいなんはあるんやで。
廃れるか繁栄するかは分からんが
廃れるか繁栄するかは分からんが
56: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:41:57.00 ID:wjkN6XsLd
筋トレして飯食ってるだけのぷろたんでも六本木の家賃100万のタワマン住んでるからな
63: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:43:53.61 ID:6VNjRRwZa
せやせや
楽してると思ってるんなら簡単やろ
やれ
楽してると思ってるんなら簡単やろ
やれ
64: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:43:53.80 ID:kmT0RPTnp
リスクを取って勝ったんだから幸せになってて当たり前じゃん
イッチは何かに賭けたか?
イッチは何かに賭けたか?
71: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:45:26.73 ID:0laIGt8cd
YouTuber出てきてから真面目に働いてるサラリーマンがアホにしか見えなくなったなw
76: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:46:49.22 ID:2OWbzO9x0
>>71
ほんま真面目に働くのがバカらしくなってくるで
そう言う奴らがいるせいで
ほんま真面目に働くのがバカらしくなってくるで
そう言う奴らがいるせいで
83: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:47:19.36 ID:JkNvPlRA0
体張ってる分転売ヤーよりはええ仕事しとるんちゃうか?
92: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:48:50.65 ID:ZDKhojxN0
イッチも会社行ってだらだらしとるだけで金もらえるクソぬるい人生やしな
94: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:49:16.35 ID:jgtdpPx2d
YouTuberは若者達が楽に大金稼いでるからどうしても嫉妬されやすい
96: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:49:36.29 ID:KFsnRUQO0
ワイは絵や文章落書きしとるだけで稼いどる奴も許せないけどな
ゲームと変わらんやろ
ゲームと変わらんやろ
101: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:50:15.17 ID:2OWbzO9x0
>>96
そいつらは才能で食ってるんだから別にええんちゃうか
そいつらは才能で食ってるんだから別にええんちゃうか
108: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:50:58.70 ID:BtRhrvhVa
>>101
昔はそれも才能と扱われなかった
時代についていけてないぞ
昔はそれも才能と扱われなかった
時代についていけてないぞ
118: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:51:40.76 ID:RkqFftCpM
どんな業界も楽に儲かるとわかったら新規参入者が増えて競争が激しくなり取り分は減る
これはYouTuber界でも同じや
これはYouTuber界でも同じや
121: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:52:29.71 ID:U38XTMyZa
スマホ一つあればイッチも今日からユーチューバーなれるんやで
137: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:55:03.18 ID:NYy0BgOEa
隣の芝生は青く見える
138: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:55:08.65 ID:DkXkRGdx0
ワイも楽じゃなくていいから在宅でお金稼ぎたい
146: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:56:29.20 ID:oKqmhOH0M
楽ってのがいかにもニート的よな
151: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 14:57:09.09 ID:SulCPeVt0
これからどんどんこういう成功者が生まれてくるんやで
そのうち嫉妬で死ぬんやないか
そのうち嫉妬で死ぬんやないか