1: 雷 ★ 2020/11/26(木) 10:53:54.54 ID:RgdwsRDa9
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。
続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:54:11.61 ID:KhHRIGFt0
正論火の玉ストレート
スポンサードリンク
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:54:23.52 ID:HySe18ef0
よし電波とりあげな
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:54:42.64 ID:Cf0Gj/FP0
当然だわな
強制したいなら法律作れ
強制したいなら法律作れ
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:54:47.03 ID:UoDieBMR0
じゃあ電波使用権停止で
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:55:23.79 ID:dFJEaYVh0
携帯料金格安の国営企業作ったらどう?
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:00:59.39 ID:e8VgESxZ0
>>10
昔の国鉄 日本国有鉄道になって 従業員は働かず
毎日ストライキ。腐った集団になる。
昔の国鉄 日本国有鉄道になって 従業員は働かず
毎日ストライキ。腐った集団になる。
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:56:03.77 ID:Z+Jd9qwG0
横並び
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:56:17.83 ID:+TkR47TP0
権利があればとっくに下げてるさバーカ
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:57:02.04 ID:qTRAxuq70
文句言ってる奴は楽天に変えろってw
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:57:09.29 ID:xJrGGtUa0
安い契約あるんだからそれ使えばいいだけ。
スマホとか宝の持ち腐れな年寄りおるやろ。ガラホで十分
スマホとか宝の持ち腐れな年寄りおるやろ。ガラホで十分
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:57:24.19 ID:xOty9BB30
菅さんはなぜ携帯キャリア料金の値下げをここまで
大々的にかかげているの?
値下げされれば一国民の俺にとっても嬉しいことではあるけど
大々的にかかげているの?
値下げされれば一国民の俺にとっても嬉しいことではあるけど
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:57:38.45 ID:hNrU7xZI0
独占禁止法に抵触。談合の疑い。
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:57:45.99 ID:xsdDfvaF0
電波は公共物だから、究極的には国民の意思で決められる
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:57:58.33 ID:MSjbALl10
電波割り当ててるんだから言う事を聞けって構図だろ
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:58:32.94 ID:sLkl3A7i0
正論だろうよ
政府は分かりやすい携帯会社だけ攻撃して人気とりってのがミエミエ
政府は分かりやすい携帯会社だけ攻撃して人気とりってのがミエミエ
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:58:45.04 ID:BAS21UQv0
kddiは前からこういう方針だよな客の方を全く向いてない独善的な思考
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:59:07.13 ID:v766REKn0
値下げしないなら電波利用料を上げていいぞ
公共のものでぼろ儲けをさせるな
公共のものでぼろ儲けをさせるな
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:59:14.84 ID:m0OF6TmE0
法律で規制するっていうならば酒税みたいに売り上げの20~30%を「税金」として
徴収するしか方法がない
税金導入が決まって料金が20~30%今よりも上昇するってことになったら笑えるな
徴収するしか方法がない
税金導入が決まって料金が20~30%今よりも上昇するってことになったら笑えるな
68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:59:56.71 ID:PLoz+39y0
公共の電波を使って毎年数千億の利益あげてる企業が何言ってんの?
71: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:00:12.74 ID:b9qCwLqM0
大手キャリアが金取ってる分で、格安MVNOが成り立ってる
大手の料金下げさせたら、MVNOは全滅だろうな
大手の料金下げさせたら、MVNOは全滅だろうな
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:01:42.01 ID:jK7Bz3100
もう開き直ってるな
ドコモが下げるなら、下げてやらあという事か
国も国民も完全にナメられている
ドコモが下げるなら、下げてやらあという事か
国も国民も完全にナメられている
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:01:42.87 ID:HngV/UMt0
だからこんな会社相手にしてないですさっさとMVNOに行けばいいんだよ
ソクドガーとか言ってるやついるけどパズドラとつべくらいじゃ困ったことにならないよ
ソクドガーとか言ってるやついるけどパズドラとつべくらいじゃ困ったことにならないよ
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:01:46.45 ID:IavKoIX20
こんな事言ったら不味いんじゃないですかね
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:02:07.32 ID:40DBPSsD0
値段自体は現行ベースでいいから、使用状態に応じて一番安いのを自動で選んでほしい
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:02:18.92 ID:JgaZv0VI0
もういい加減公取はカルテルとして摘発に動け
許認可事業の高い利益率で3社同じサービスで横並びって競争してないの丸見えじゃねーかよ
許認可事業の高い利益率で3社同じサービスで横並びって競争してないの丸見えじゃねーかよ
122: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:02:43.65 ID:1AaIi0Qs0
談合する権利はあるけど
国に携帯料金を決める権利はない
国に携帯料金を決める権利はない
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:03:03.09 ID:nytBzVNM0
じゃあ電話会社は国が作ったインフラの使用料を
1兆円ぐらい払えよ
1兆円ぐらい払えよ
131: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:03:08.43 ID:dZilXisi0
本来国が口出すのは良くないが、かといって大手三社による寡占状態であり、
これを放置することは談合になり独禁法に反する。
これを放置することは談合になり独禁法に反する。
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:03:11.53 ID:PApAs2xj0
プラチナバンドから追い出される(´・ω・`)
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:03:17.91 ID:I8dOKKDR0
不健全なカルテルを破壊するのは国の義務だよ
137: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:03:38.30 ID:8WIi6CJg0
楽天に期待やな
139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:03:47.66 ID:hNrU7xZI0
ま、おれはUQなんだけどね。
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:05:34.88 ID:8WIi6CJg0
>>139
UQもKDDIやないか
UQもKDDIやないか
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:06:28.26 ID:hNrU7xZI0
>>165
そーだよ。
個人的にはAUが高くても問題ない。
そーだよ。
個人的にはAUが高くても問題ない。
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:04:15.93 ID:28cVGjz/0
消費税も高すぎるから下げてね菅さん
168: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:05:42.68 ID:qHbGQXfT0
プラチナバンド帯取り上げられても仕方ない発言
177: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:06:23.13 ID:h7MNWKAb0
そりゃそうだろよ
ただの実績作りなんかに付き合ってらんねーだろ
ただの実績作りなんかに付き合ってらんねーだろ
178: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:06:23.31 ID:bPH0UWRG0
KDDI社長が正しい。
民間企業の価格決定プロセスに国が介入するのは社会主義であり、
民間企業の競争努力をすべて否定する行為である。
民間企業の価格決定プロセスに国が介入するのは社会主義であり、
民間企業の競争努力をすべて否定する行為である。
183: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:06:33.41 ID:WEbMSbJf0
この調子でNHKもお願いします
187: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 11:06:51.93 ID:lBR/xM5W0
独占禁止法で調査してやれ
KDDIはケーブルテレビ最大手ジュピターテレコムも子会社だからな
KDDIはケーブルテレビ最大手ジュピターテレコムも子会社だからな
当然の反応