1: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US] 2020/11/25(水) 04:37:18.42 ID:JNz3Zbbk0
文化放送の長寿深夜番組『走れ! 歌謡曲』が来年3月に終了することが先日、発表された。1968年から続く「由緒ある深夜放送」の突然の打ち切りに、業界関係者からは悲鳴が上がっている。
ベテランラジオ放送作家は「番組は坂本冬美、川中美幸、香西かおりら演歌歌手が歴代パーソナリティーを担当。番組も日野自動車が一社提供で続けてきたが、昨秋からCMスポットが少なくなったり、今秋もネット局が減少するなどフェードアウトする準備は徐々に進めていた。裏局のニッポン放送は基本、CMに関してはローカルのものが多いため、ラジオ局が深夜で稼ぐイメージはなかなかない。それだけに、今回の出来事は伝統と歴史が変わる印象が非常に強い」と説明する。
今後、懸念されるのはラジオCMスポンサー降板に、拍車がかからないかということだろう。
「今回の場合、やはり業界的にもインパクトの大きい番組消滅発表だと思います。それは同時に、媒体としてスポンサーが魅力を感じていない証拠にもなってしまった。これがラジオ業界の主戦場である、平日昼間の番組のスポンサー関係に来年以降、影響が出ることは間違いない」(同)
テレビや雑誌などに先駆けて、ラジオメディアはではスポンサー問題が浮上し、番組と絡めたイベント運営やラジコなども積極的に活用することが試みられてきた。だが、業界の低迷が加速し、収益健全化にはなかなかいたってない局がほとんどだという。
https://www.cyzo.com/2020/11/post_259650.html
9: 逆落とし(兵庫県) [JP] 2020/11/25(水) 04:44:32.31 ID:FYXo+paf0
伊集院光「僕が小さい頃でもクラスに一人二人いる程度の人気だったのが深夜ラジオ」
スポンサードリンク
3: アトミックドロップ(北海道) [US] 2020/11/25(水) 04:40:05.59 ID:mm0eFn/+0
テレビもこうなる
8: ランサルセ(熊本県) [ZA] 2020/11/25(水) 04:43:13.36 ID:UnaZ839W0
youtubeに視聴者層を選んで広告出した方がやすいしな
11: ボ ラギノール(東京都) [ニダ] 2020/11/25(水) 04:45:52.11 ID:XyyQguT80
ニッポン放送のポッドキャストしか聞いてないわ
あれも再生回数増えてもラジオ局側にそんなメリットなさそうだしな
あれも再生回数増えてもラジオ局側にそんなメリットなさそうだしな
14: アキレス腱固め(やわらか銀行) [CO] 2020/11/25(水) 04:47:58.17 ID:andAzIV+0
演歌歌手のプロモーションと新しいポップスだらけ
そらサブスクに負けるわ
そらサブスクに負けるわ
15: ストマッククロー(東京都) [US] 2020/11/25(水) 04:48:55.35 ID:FEy7mQtP0
テレワークになってから仕事中はラジオ聴くのが習慣になったわ
17: ダイビングヘッドバット(庭) [US] 2020/11/25(水) 04:52:26.82 ID:wwMWKKk00
走れ歌謡曲よりオールナイト日本がもういらん
18: 目潰し(ジパング) [JP] 2020/11/25(水) 04:52:28.39 ID:PkXpidck0
ミミタブとかradikoのCM聞き飽きた
22: キャプチュード(北海道) [NZ] 2020/11/25(水) 04:56:10.11 ID:qm2OEzWH0
ラジオいいけどなぁ
24: パロスペシャル(ジパング) [US] 2020/11/25(水) 04:57:23.91 ID:cTxkQBim0
スジャータスジャータ
25: ボ ラギノール(東京都) [ニダ] 2020/11/25(水) 04:58:50.79 ID:XyyQguT80
そのうちメジャーなラジオ局が潰れそうだよな
33: 雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [US] 2020/11/25(水) 05:04:02.80 ID:vtlG7r1s0
>>25
ラジオ局って単体じゃないだろ
ラジオ局って単体じゃないだろ
36: ボ ラギノール(東京都) [ニダ] 2020/11/25(水) 05:10:11.17 ID:XyyQguT80
>>33
FM局はほぼ単体だし
地方のテレビ局がやってるAMも事業終了とかありそうだけどね
FM局はほぼ単体だし
地方のテレビ局がやってるAMも事業終了とかありそうだけどね
26: ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US] 2020/11/25(水) 05:00:25.74 ID:39Yp9FHx0
あなたの街の住宅情報館
28: ヒップアタック(愛知県) [US] 2020/11/25(水) 05:01:57.08 ID:KNVRA0Ke0
スマートスピーカーの普及で再生機会は増えていると思うのに
35: ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US] 2020/11/25(水) 05:05:56.17 ID:39Yp9FHx0
オールナイトニッポンって冠の番組大杉
ネームバリューで売ってるだけ
本放送以外は昔の有名人とかが売名でやっててそのファンくらいしか聴かないし
ネームバリューで売ってるだけ
本放送以外は昔の有名人とかが売名でやっててそのファンくらいしか聴かないし
42: ダイビングフットスタンプ(富山県) [CN] 2020/11/25(水) 05:14:32.32 ID:2LxgFQCA0
創価学会にお願いしろ
52: フェイスロック(東京都) [CN] 2020/11/25(水) 05:20:01.53 ID:BmLjpk+A0
名古屋のFMが、6月末に閉局してたな。
56: ジャストフェイスロック(茸) [ニダ] 2020/11/25(水) 05:23:11.18 ID:YJQWFnVE0
24時間いる?
60: ジャストフェイスロック(栃木県) [US] 2020/11/25(水) 05:24:23.04 ID:UX/hOYvb0
>>56
テレビはともかくラジオは災害への備えで必要なんじゃないの?
テレビはともかくラジオは災害への備えで必要なんじゃないの?
74: アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ] 2020/11/25(水) 05:31:58.91 ID:6P0yQumd0
今オールナイトニッポンは全盛期並みに広告ついてるけどな
提供10社以上読み上げててびっくりした
提供10社以上読み上げててびっくりした
75: 超竜ボム(庭) [ニダ] 2020/11/25(水) 05:32:50.41 ID:MLfVGzm40
ラジオは通勤の車で聴いてるけどCMが創価と弁護士事務所の過払い金とパチンコ屋ばっかりでげんなりする
82: アキレス腱固め(東京都) [PL] 2020/11/25(水) 05:36:47.74 ID:RfCuNKzR0
Youtubeにライブで流せよ
85: ラダームーンサルト(東京都) [KR] 2020/11/25(水) 05:37:11.41 ID:nNCzEESA0
コロナでラジオが復調って出てたのにどっちがほんとだよ
87: アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ] 2020/11/25(水) 05:38:26.32 ID:6P0yQumd0
>>85
勝ち組はニッポン放送だけ
勝ち組はニッポン放送だけ
93: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [JP] 2020/11/25(水) 05:41:39.23 ID:v8c5SATE0
テレビよりラジオの方が最近ええわ
95: シューティングスタープレス(東京都) [US] 2020/11/25(水) 05:42:14.16 ID:+MDzRpHP0
文化放送とかもともとジリ貧だろ
TBSとニッポン放送は余裕だろ
TBSとニッポン放送は余裕だろ
98: キドクラッチ(茸) [ニダ] 2020/11/25(水) 05:43:51.11 ID:Hf/BTBt60
ベストテン北海道はまだやってるのかな(´・ω・`)
100: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [PL] 2020/11/25(水) 05:45:39.21 ID:db1RW/1D0
深夜のラジオだけ流れるCM 結構好きだったんだがな
天然のイカ塩辛~

天然のイカ塩辛~

102: シャイニングウィザード(鹿児島県) [US] 2020/11/25(水) 05:46:25.06 ID:QX4dVW330
ラジオ聞いてる若者なんて
カセットやレコード買ってる一部の物好きみたいな奴らだろ
カセットやレコード買ってる一部の物好きみたいな奴らだろ
106: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [AT] 2020/11/25(水) 05:52:04.81 ID:xjm7hQDI0
ラジコはアプリとしての出来が悪い
というか、制限が多すぎて使いづらい
というか、制限が多すぎて使いづらい
111: マスク剥ぎ(愛知県) [US] 2020/11/25(水) 05:55:29.94 ID:F8P311IQ0
テレビ見るよりはラジオ聞いてる
ながらで聴けるからね
専門家や学者の話をYouTubeで聞きながら作業するのも良い
ながらで聴けるからね
専門家や学者の話をYouTubeで聞きながら作業するのも良い
116: 16文キック(神奈川県) [US] 2020/11/25(水) 05:57:22.16 ID:93MoN5g/0
伊集院のラジオしか聞いてない
122: 張り手(SB-iPhone) [DE] 2020/11/25(水) 06:00:42.24 ID:9XvIQdU40
岸谷五郎のレディオクラブ
ミッドナイトパーティー
歌うヘッドライト
欠かさず聴いてたわ
ミッドナイトパーティー
歌うヘッドライト
欠かさず聴いてたわ
127: 逆落とし(新潟県) [FI] 2020/11/25(水) 06:02:31.43 ID:t8dLFqqC0
緊急地震速報で一番速いのがラジオなので、なんとなくつけっぱだわ。
テレビやスマホだと僅かに遅いからね。
テレビやスマホだと僅かに遅いからね。
131: シャイニングウィザード(北海道) [US] 2020/11/25(水) 06:07:32.91 ID:lvLZPw3s0
深夜ラジオのあの質感は好きなんだけどなかなか聞かないな
133: フライングニールキック(青森県) [ニダ] 2020/11/25(水) 06:09:53.70 ID:bhGVnc7x0
悲しみのヘッドライト~
148: シャイニングウィザード(北海道) [US] 2020/11/25(水) 06:21:37.88 ID:lvLZPw3s0
最近はラジオ関西聴いてる
昭和の曲ばかりかけてくれるし金曜日はあのねのねの原田伸郎
昭和の曲ばかりかけてくれるし金曜日はあのねのねの原田伸郎
149: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US] 2020/11/25(水) 06:21:38.76 ID:al+CVKdu0
深夜放送の中島みゆきは良かったタモリ、タケシも。TVが全盛の時代でも20~40歳台まで聞いていた。
設計が深夜に及んで、その時ラジオはかけがえのない伴侶だった。
設計が深夜に及んで、その時ラジオはかけがえのない伴侶だった。
161: 河津落とし(静岡県) [US] 2020/11/25(水) 06:33:51.13 ID:2AYkQbQA0
バブルの頃はラジオ番組のスポンサーも順番待ちって言ってたのにな
韓国のキリスト教番組もキチガイじみてて面白い