
1: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:16:54.95
オリンピックまで持つかも分からん
2: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:17:11.34 ID:ymIqvL3+0
あっ…次の仕事探すんやで
7: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:18:21.44 ID:UKtqEg6W0
どこ?伊勢丹??
スポンサードリンク
9: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:19:01.78 ID:NCQpnVEA0
どこかは言えないけど、地方や
10: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:19:04.12 ID:3jDArW8q0
正直古い
11: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:19:22.76 ID:11R8KbyS0
ワイのとこは社内システム変更で業務回らんくなったわ
今月の請求書発行無理っぽい
今月の請求書発行無理っぽい
12: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:19:25.19 ID:MyuSRbQc0
沈みゆく船から逃げろ
13: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:19:39.14 ID:TYYweQ7rM
広島そごう
14: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:19:45.01 ID:11b+IW2v0
どこの店や
今日行くわ
今日行くわ
16: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:20:25.47 ID:EA072mZR0
地方の百貨店とかどこも閑散としてるもんなあ
18: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:20:55.04 ID:1r3tg/fm0
地方で潰れそうな百貨店ももはや数少なくなってきてるよね
藤崎、鶴屋、トキハ、山形屋みたいな地域密着型一番店はそうそう潰れないんじゃないかと思う
藤崎、鶴屋、トキハ、山形屋みたいな地域密着型一番店はそうそう潰れないんじゃないかと思う
21: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:21:43.26 ID:5Sl23X1UM
百貨店とかコロナ関係なく生き残れないよね
22: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:21:49.11 ID:WFoi0bEK0
松山三越、希望退職に200人応募 全従業員の8割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65026420V11C20A0LA0000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65026420V11C20A0LA0000/
25: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:22:16.99 ID:+nReiuKj0
>>22
これ草
これ草
126: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:44:49.61 ID:iPRYUWQl0
>>22
ワイの地元やんけ
そんな限界なん
ワイの地元やんけ
そんな限界なん
23: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:22:02.76 ID:I5DjaNMB0
外商の仲良い社長の会社に転職できんか?
26: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:22:51.52 ID:NCQpnVEA0
松山三越のニュース見たけど気持ちはホンマにわかる
そもそも客がおらん→販促のモチベもあがらん→外商客すら出費をしぶり始める
そもそも客がおらん→販促のモチベもあがらん→外商客すら出費をしぶり始める
30: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:23:31.42 ID:XQQ9XfO8M
なんで百貨店になんか行ったんや
明らかに斜陽やのに
明らかに斜陽やのに
113: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:41:56.50 ID:UiNNxuYW0
>>30
平成入った段階で明らかに斜陽だったけどそれから30年持ったてすごいと思うわ
平成入った段階で明らかに斜陽だったけどそれから30年持ったてすごいと思うわ
32: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:24:08.81 ID:ffXVUqvP0
東京ですら閉店するのはやばいよなぁ
40: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:25:41.30 ID:WFoi0bEK0
>>32
東京は服とか靴とか別に百貨店やなくても専門店山ほどあるからなあ
東京は服とか靴とか別に百貨店やなくても専門店山ほどあるからなあ
33: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:24:27.40 ID:T/WKXx4z0
ワイ伊勢丹、低みの見物
34: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:24:33.09 ID:NCQpnVEA0
今でこそ斜陽言うけど、アベノミクス全盛期はインバウンドで増収増益みたいに百貨店持ち上げてただろうがよ
45: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:26:34.42 ID:JhJUA2q+0
>>34
外国人と金持ちいなくなったら終わりってことやね
外国人と金持ちいなくなったら終わりってことやね
46: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:26:49.55 ID:WFoi0bEK0
>>34
たぶんそれはその前がヤバかったから
インバウンドでちょい持ち直したって感じなんやないか
たぶんそれはその前がヤバかったから
インバウンドでちょい持ち直したって感じなんやないか
35: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:24:34.91 ID:gDz/2DjN0
百貨店で何買うんですか?
全部ネットで事足りるんですがそれは
全部ネットで事足りるんですがそれは
36: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:24:44.72 ID:3vlwQMZl0
百貨店は淘汰がすでに始まってるし大半のところが泥舟やろなぁ
38: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:25:05.47 ID:EA072mZR0
名古屋高島屋とかいう優良百貨店
39: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:25:37.67 ID:SHdzDYN40
値段下げろって話よ
いつまでお高く止まってんねん
いつまでお高く止まってんねん
41: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:25:43.39 ID:pm3AM5VRa
どこの売り場担当してんの?
47: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:26:54.39 ID:NCQpnVEA0
>>41
ワイは販売員ではないけど、担当で言えば紳士小物~ファッションや
ワイは販売員ではないけど、担当で言えば紳士小物~ファッションや
43: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:25:54.96 ID:UfWBvtou0
うちの地元の百貨店もガラガラやわ
あと何年持つんやろ
あと何年持つんやろ
48: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:26:57.42 ID:zmz8n+RL0
百貨店は男の居場所少なくて悲しい
置いてるもんも高いし
置いてるもんも高いし
49: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:27:14.83 ID:wW9WZsjN0
地方でも名古屋、大阪、福岡なんかは
生き残るだろう。
生き残るだろう。
55: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:28:34.45 ID:Qhq1TRXMa
>>49
名古屋の百貨店最近潰れたで
名古屋の百貨店最近潰れたで
50: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:27:20.30 ID:RvyYPaVgM
ワイと一緒に工場で働く?
51: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:27:33.24 ID:pfyCO6Vr0
井筒屋やばいよな
ちな山口
ちな山口
56: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:28:41.16 ID:DQTMdfrS0
阪急はつぶれないな
60: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:29:26.25 ID:JasDfBND0
正直地下食品コーナーだけで事足りるよな
上層階はもうやめたら?
上層階はもうやめたら?
62: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:29:52.56 ID:FSucNywFa
大卒か?
64: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:30:13.09 ID:NCQpnVEA0
>>62
経済学部卒や
経済学部卒や
67: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:30:23.84 ID:k5Su5ECi0
百貨店の何がええんかが伝わってこないんやもん
77: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 07:33:57.55 ID:JhJUA2q+0
みんなイオンとユニクロに行ってしまってるんやろうかね