1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:36:37.898 ID:owkqPkSA0
俺を褒めろお前ら
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:37:32.552 ID:1Ib1HKRq0
養ってくれ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:37:45.164 ID:owkqPkSA0
>>3
やだよ
バーカ
やだよ
バーカ
スポンサードリンク
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:38:42.506 ID:Z3QH6w+l0
年金までに3000万は貯めたい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:39:22.981 ID:owkqPkSA0
>>6
定年まで後21年くらいだから余裕で貯まると思う
定年まで後21年くらいだから余裕で貯まると思う
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:38:49.398 ID:q0HKlbpr0
資産運用は?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:40:09.540 ID:owkqPkSA0
>>7
株とかよくわからんからそんなことはしてない
株とかよくわからんからそんなことはしてない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:44:03.761 ID:q0HKlbpr0
>>14
何年掛けて貯金したの?
何年掛けて貯金したの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:46:04.027 ID:owkqPkSA0
>>23
16年半
2004年4月に入社してからずっと貯め続けてきた
16年半
2004年4月に入社してからずっと貯め続けてきた
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:49:04.445 ID:q0HKlbpr0
>>30
なら資産運用してたら4000万近くになってたな
闇雲に貯金したせいで2000万円損しちゃったな
なら資産運用してたら4000万近くになってたな
闇雲に貯金したせいで2000万円損しちゃったな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:38:56.957 ID:NWAyWT8p0
俺も今度相続で2000万ちょいもらうことになってるから貯金0から一気に2000万だわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:39:22.104 ID:30pBL83e0
老後2,000万円問題を早くもクリアとはおめでとう
それは絶対使わないように長期定期に入れて寝かせておけよ
それは絶対使わないように長期定期に入れて寝かせておけよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:39:47.185 ID:WPFmqBK1M
今年1000万超えそうだったのに半年以上足踏みだわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:40:20.770 ID:JAd2mZWc0
おめでとう
飲みに行こうぜ
飲みに行こうぜ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:41:13.775 ID:azpzR75Hd
それなりに収入あるはずなのに本当に金貯まらない。
使わずに貯められる人尊敬する。
使わずに貯められる人尊敬する。
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:44:29.995 ID:owkqPkSA0
>>19
まず、生活用の口座(給料が振り込まれたり、家賃や光熱費の引き落としがされる口座)と貯金用の口座に分ける
次に毎月何円貯金するって決めて給料が振り込まれたらそれだけの金額を貯金用の口座に移す
後は貯金用の口座から年間何円まで使うって決めてそれだけの金額は使ってもいいとする
その方法で俺はずっとやりくりしてきた
まず、生活用の口座(給料が振り込まれたり、家賃や光熱費の引き落としがされる口座)と貯金用の口座に分ける
次に毎月何円貯金するって決めて給料が振り込まれたらそれだけの金額を貯金用の口座に移す
後は貯金用の口座から年間何円まで使うって決めてそれだけの金額は使ってもいいとする
その方法で俺はずっとやりくりしてきた
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:43:43.624 ID:2+92W+ImM
イデコと積み立てNISAした方がいいぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:44:34.543 ID:Sw0eaGUq0
すげえ
俺まだ1500万だわ
俺まだ1500万だわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:45:09.811 ID:fxMvPl1J0
生きてる意味あるんか?
年取ってから孫にあげるのか?
ろくな育ち方しないぞ
年取ってから孫にあげるのか?
ろくな育ち方しないぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:47:14.252 ID:owkqPkSA0
>>27
子供とかいない
いたらこんなに貯められない
子供とかいない
いたらこんなに貯められない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:51:05.972 ID:JAd2mZWc0
>>32
年齢は?
未婚か?
年齢は?
未婚か?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:53:35.781 ID:owkqPkSA0
>>40
30日に39歳になる
未婚
30日に39歳になる
未婚
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:59:18.182 ID:JAd2mZWc0
>>46
39で未婚て
お前の同級生はお父さんお母さんしているというのに
孫悟空ベジータ孫悟飯クリリンでさへ結婚していて子育てを楽しんでいるというのに
チチブルマビーデル18号も幸せそうじゃん
お前はいったい何をしているのやら
39で未婚て
お前の同級生はお父さんお母さんしているというのに
孫悟空ベジータ孫悟飯クリリンでさへ結婚していて子育てを楽しんでいるというのに
チチブルマビーデル18号も幸せそうじゃん
お前はいったい何をしているのやら
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:52:32.427 ID:wo8AdklUd
家は持ち家?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:54:32.762 ID:owkqPkSA0
>>45
賃貸だよ
家賃3万円のところ
賃貸だよ
家賃3万円のところ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:58:13.340 ID:U84b9fdw0
いつ配ってくれるの?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:58:42.587 ID:owkqPkSA0
>>53
誰がお前らなんかに配るかよ
バーカ
誰がお前らなんかに配るかよ
バーカ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 16:59:49.307 ID:owkqPkSA0
他の同世代の81年組は貯金額はどんな感じなのかな
同級生とももう交流はないしさっぱりわからん
同級生とももう交流はないしさっぱりわからん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:05:36.485 ID:vpjW2sD9M
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:05:47.060 ID:wBet9yib0
なんか目標があって貯めてるなら分かるが
漠然と貯めてるならその分若いうちに遊んだ方が総合的に得になると思う
漠然と貯めてるならその分若いうちに遊んだ方が総合的に得になると思う
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:07:50.870 ID:owkqPkSA0
>>70
老後のために貯めてる
国は信用できないからな
信用できるのはマネーだけだよ
老後のために貯めてる
国は信用できないからな
信用できるのはマネーだけだよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:05:58.138 ID:uoon3XEAM
結婚してなければそれぐらい貯まってるはずだったわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:07:41.470 ID:t1d9ILpf0
月々いくらくらい使うの?趣味とかでお金使うこともない?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:11:14.144 ID:owkqPkSA0
>>76
うーん
給料から家賃と光熱費や貯金額などを引いた金額で暮らしてるからよくわからん
だいたい9万円くらいじゃないかな?
趣味は旅行や女遊びだから定期的に行ってるよ
それらの金額は貯金から上限を決めて引き出してる
うーん
給料から家賃と光熱費や貯金額などを引いた金額で暮らしてるからよくわからん
だいたい9万円くらいじゃないかな?
趣味は旅行や女遊びだから定期的に行ってるよ
それらの金額は貯金から上限を決めて引き出してる
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:14:42.833 ID:2b09/Y3MM
金あっても将来は一人で孤独に生きていくんだろ?そんな人生嫌だな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:21:04.471 ID:owkqPkSA0
>>83
老人の集まりか何かに参加して友達作るつもり
もしどうしようもなければな
妻子がいたって離婚したり先立たれて俺のじいさんみたいに一人ぼっちになる人もいるんだから
結婚してるからといって老後に一人ぼっちにならない保障はない
老人の集まりか何かに参加して友達作るつもり
もしどうしようもなければな
妻子がいたって離婚したり先立たれて俺のじいさんみたいに一人ぼっちになる人もいるんだから
結婚してるからといって老後に一人ぼっちにならない保障はない
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:19:51.395 ID:QSbnEk0S0
そんなにあるなら運用しないと
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:20:42.702 ID:E5Ztacf9a
貯金マウントって結局なにがしたいの?マウント取って終わりとかつまんないよ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:21:39.022 ID:owkqPkSA0
>>88
マウントくらい取ってもいいだろ
匿名の板なんだし
マウントくらい取ってもいいだろ
匿名の板なんだし
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:21:59.696 ID:vpjW2sD9M
俺みたいに資産分散しよう
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/17(土) 17:23:00.395 ID:qx++iKw3M
いくら持ってるかなんか些細な問題や
それを何に使うかや
大金の使い道は人生を問われとるのと一緒やで
それを何に使うかや
大金の使い道は人生を問われとるのと一緒やで
でも賃貸だしな。家と土地買ったら吹き飛ぶやん。