
1: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:34:21.56 ID:KARz3kjS0
金持ちすぎやろ
2: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:34:52.23 ID:IEdFOpG60
予備校で7万7千円だよ河合で
3: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:35:57.26 ID:X2hpW+R8d
でも行かさないと君らのようなガイジが出来上がるんやで
スポンサードリンク
4: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:36:05.33 ID:4aEULBjyM
ビビるよな
毎月プレステ買えるぐらい金かけてる
プレステは買ってくれんのに
毎月プレステ買えるぐらい金かけてる
プレステは買ってくれんのに
5: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:37:46.91 ID:7eHuwQLpM
中学受験の場合
小学生から5万ぐらいで塾通わせて私立入って毎月10万とかやろ
ようやるわ
小学生から5万ぐらいで塾通わせて私立入って毎月10万とかやろ
ようやるわ
6: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:38:41.26 ID:lbq4P9NzM
手取り25ぐらいしかないのに破綻するわそんなん
やっぱガキいらん
やっぱガキいらん
7: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:39:36.60 ID:crf5zcEn0
それくらいで苦しんでたら大学の学費なんか到底出せんやろ
8: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:39:37.13 ID:zAvTtgnS0
子供の教育への支払い躊躇するような奴はマジで結婚すんな
9: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:39:43.02 ID:1X5J41vYa
金掛けて貰えなかった奴がここに流れ着くんやで
14: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:42:12.32 ID:8WrOEbzb0
これで塾で寝とるガッキめちゃくちゃ居るからな
大変だわほんと
大変だわほんと
15: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:43:00.07 ID:PXVzspBxd
月6万やったぞ なお
17: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:43:32.84 ID:5UO9cFJRM
いい大学いければいいけど普通に高卒とかFラン行くパターンもめちゃ多いからからな
18: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:43:34.27 ID:KiWUSYJk0
子供に金の価値はわからんからな…
いや大学生でも授業寝てたりするか
いや大学生でも授業寝てたりするか
19: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:43:47.98 ID:4cZL3LPhp
塾代月5万でお父さんの小遣いは2万って家庭を知ってる
24: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:46:17.52 ID:Cl3zYrEjM
中学の時塾プラス進研ゼミもやってたわ
ホンマ申し訳ない事したと思ってる
ホンマ申し訳ない事したと思ってる
25: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:46:51.42 ID:Ey/Rpi970
家にいてもスマホイジってるだけ
外行かせた方がええんよ
外行かせた方がええんよ
27: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:47:49.00 ID:DyMo32br0
こどもチャレンジと明光義塾とサッカーやってたから毎月死ぬほど金かかってたやろうな
28: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:48:00.42 ID:EaJmxnX2d
勉強もセンスやからな
学習漬けにしてればいいというものでもない
学習漬けにしてればいいというものでもない
30: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:48:23.79 ID:emiz9cVXM
毎月旅行とか連れてってやったほうが遥かに勉強になるわな
マジで無駄金すぎる
たいして成績上がらんのに
マジで無駄金すぎる
たいして成績上がらんのに
38: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:50:34.89 ID:etZGcr1c0
>>30
マジで言ってるなら相当キミって頭悪いね
勉強にコンプレックスもありそう
マジで言ってるなら相当キミって頭悪いね
勉強にコンプレックスもありそう
48: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:55:17.76 ID:emiz9cVXM
>>38
ワイはどっちもさせてもらえんかったねん
勉強は割とうまくいったからどっちかというとそういう楽しみを味わえなかったコンプレックスがある
ワイはどっちもさせてもらえんかったねん
勉強は割とうまくいったからどっちかというとそういう楽しみを味わえなかったコンプレックスがある
31: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:48:43.18 ID:etZGcr1c0
塾は行った方がいいよ
学校は勉強ができない人間に合わせて運営するから、限度がある
周りの意識もめちゃくちゃ低いしね
学校は勉強ができない人間に合わせて運営するから、限度がある
周りの意識もめちゃくちゃ低いしね
33: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:48:54.05 ID:h3uwl3iqd
加えて大学進学で一人暮らしさせたらそれよりも金かかるな
37: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:50:19.52 ID:hU1nNa2xd
先行投資
結局ワタク行かれるよりいいだろ
結局ワタク行かれるよりいいだろ
42: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:51:51.58 ID:cGyj2NLM0
小学生4年生から毎週日曜日しか習い事無い日はなかったわ
44: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:52:45.02 ID:dFzKrhVlp
3万で参考書買うだけでいいのに
クソみたいな塾行くのかね
クソみたいな塾行くのかね
50: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:55:35.10 ID:etZGcr1c0
>>44
塾は効率のいい勉強の仕方だったり、いい先生だったり、ライバルを見つける場所だからね
参考書買うのとは全く話が違うよ
塾は効率のいい勉強の仕方だったり、いい先生だったり、ライバルを見つける場所だからね
参考書買うのとは全く話が違うよ
46: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:54:24.50 ID:oB5yJv6ka
塾とか意味ねぇだろ
行かせれてるだけのガキはまともに勉強する気ないし、やる気ある奴は行かなくても勝手に勉強する
行かせれてるだけのガキはまともに勉強する気ないし、やる気ある奴は行かなくても勝手に勉強する
49: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:55:28.40 ID:HnouV8Cy0
塾長しとるけど親が行かせたいだけで子供は行きたくないパターンがめっちゃ多いから無駄やと思うわ
54: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:57:03.88 ID:erDM7YPQ0
塾いかせないとママ友にマウントとられるとか疎外感があるとか色々あるんやろ
57: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:57:56.09 ID:KiWUSYJk0
周りが勉強してるから勉強するっていう同調圧力に背中押されるタイプの子供には塾がいいやろうな
学校自体で勉強に関心持たせられたらベストやけど
学校自体で勉強に関心持たせられたらベストやけど
59: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 09:59:46.53 ID:etZGcr1c0
>>57
後者みたいなやつはほぼ存在しないと思うよ
勉強以外に魅力的な遊びが多すぎるからね
後者みたいなやつはほぼ存在しないと思うよ
勉強以外に魅力的な遊びが多すぎるからね
74: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 10:02:51.53 ID:lyZxDOlRM
やる気も頭も並み程度のガキなら独学させるより塾行かせた方が学力上がりやすいので意味はあるし
並み程度層の人生が親の経済状況で変わってしまうという意味で問題はある
並み程度層の人生が親の経済状況で変わってしまうという意味で問題はある
81: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 10:05:04.73 ID:yabP+U2q0
自学自習できる子に育てればいい
84: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 10:05:28.19 ID:qu3PhvQ40
言うておっさんになってから支出の中で金かけるべきなのって教育住宅くらいやろ
89: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 10:07:25.03 ID:3PbeshIrM
教育コストはマジでケチったらアカン
学校は勉強するところやない遊びに行く場所や
学校は勉強するところやない遊びに行く場所や
習い事も4つ5つしてるのは当たり前