
1: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:12:39.10
メリットしかないやろ
2: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:13:03.13 ID:sg25VjOhp
投資する金が無い
4: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:14:22.45 ID:+7rAwaYx0
>>2
その元金ですら投資(投機)で作れる
その元金ですら投資(投機)で作れる
スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:13:27.25 ID:+7rAwaYx0
500万の利回り6%で年30万不労所得やで
6: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:15:10.08 ID:+7rAwaYx0
現金を口座に貯めとくのは無駄やと思わんか?
8: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:17:12.15 ID:z498QdExM
アベノミクスとコロナで相当増えました
9: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:17:28.34 ID:Hv7TZjXx0
メリットしかないならわざわざ他人に勧めたりせず自分だけで独占したいと思うはずだが
12: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:18:40.61 ID:+7rAwaYx0
>>9
株式投資に独占もクソもない
数千万人は日本でやってると思う
株式投資に独占もクソもない
数千万人は日本でやってると思う
13: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:19:32.72 ID:Hv7TZjXx0
>>12
?
普通は他人に儲けさせたくないと思うはずだが?
?
普通は他人に儲けさせたくないと思うはずだが?
16: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:20:28.80 ID:+7rAwaYx0
>>13
何でやねん
みんな金持ちになれば良いやろ
何でやねん
みんな金持ちになれば良いやろ
15: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:19:40.30 ID:noqKK8T5d
5000万元手を作れれば株だけで不労所得で食っていけるよな
19: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:22:22.33 ID:+7rAwaYx0
>>15
そうなんよね
5000万で配当6%で300万
300万ありゃ節約すれば働かなくても暮らせる
そうなんよね
5000万で配当6%で300万
300万ありゃ節約すれば働かなくても暮らせる
17: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:21:29.35 ID:+uW/mnkXd
ワイはFXや
ちなレバ1000倍
ちなレバ1000倍
18: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:21:44.82 ID:noqKK8T5d
あんたは元手いくらからいくらにしたの?
25: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:24:26.01 ID:+7rAwaYx0
>>18
100万→300万→40万
ちなワイのは投資というより短期売買
ここでは配当とか長期投資をすすめたい
100万→300万→40万
ちなワイのは投資というより短期売買
ここでは配当とか長期投資をすすめたい
73: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:40:47.90 ID:ZH4Hy8ub0
>>25
負けてて草
負けてて草
21: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:23:48.72 ID:+dEld+Aor
何選べば良いかわからん
23: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:24:08.21 ID:95aEVC210
おまえ机上の空論ばっかって言われてねえ?
24: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:24:15.96 ID:FwEC+Tvp0
どこで始めればええんや?
fanzaでええんか?
fanzaでええんか?
31: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:26:52.13 ID:+7rAwaYx0
>>24
どこも大差ないけどsbiやら楽天やら有名なとことか手数料安いとこネットで調べてみると良い
ワイは上の2つすすめるけど
他知らんだけやけどな
どこも大差ないけどsbiやら楽天やら有名なとことか手数料安いとこネットで調べてみると良い
ワイは上の2つすすめるけど
他知らんだけやけどな
28: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:24:47.02 ID:95aEVC210
株はハイリスクやからな
オススメせんで
オススメせんで
29: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:25:12.24 ID:OtDePpqRr
みんな金持ちになったら物価あがっちゃうじゃん
30: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:25:55.91 ID:95aEVC210
前澤が株で4,400,000,000円失ったのどう思う?
33: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:27:11.48 ID:noqKK8T5d
株はミドルリスクやでまだガッチリやればいける
37: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:28:59.44 ID:B04zLPbw0
docomoに資金突っ込みたいたが
どこが底かなぁ
どこが底かなぁ
50: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:34:28.42 ID:+7rAwaYx0
ワイが言いたいのはさっきも言ったけ銀行に眠らせて置くのはもったいないってことや
10万くらいすぐ作れるやろ?
数十倍になりそうなとこの株買って放置しとくのでも良くないか?
10万くらいすぐ作れるやろ?
数十倍になりそうなとこの株買って放置しとくのでも良くないか?
55: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:36:07.70 ID:xqmpnzn/0
>>50
なりそうな銘柄教えてクレメンス
なりそうな銘柄教えてクレメンス
78: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:41:36.92 ID:+7rAwaYx0
>>55
バイオ系は良く数十倍になってるイメージある
ただしギャンブル要素デカい
ワイが言ってるのは中外製薬とかの大手やなくあんま知名度ないとこやで
しかもそういうとこは基本赤字だし
バイオ系は良く数十倍になってるイメージある
ただしギャンブル要素デカい
ワイが言ってるのは中外製薬とかの大手やなくあんま知名度ないとこやで
しかもそういうとこは基本赤字だし
83: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:43:34.52 ID:xqmpnzn/0
>>78
ほーん
一発当てたらデカイやつを言うとるんやな
サンバイオとかは夢あったけど博打やろあれ
ほーん
一発当てたらデカイやつを言うとるんやな
サンバイオとかは夢あったけど博打やろあれ
60: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:36:33.11 ID:LiC2rZti0
今銀行株買っとけば5%前後の配当が見込める
預金の金利はいくつだったか
預金の金利はいくつだったか
66: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:38:40.83 ID:noqKK8T5d
99%の人間は勉強不足でやり始めるからよく学んで経験してる奴らに
食い物にされるわなハイリスクハイリターンものだと
食い物にされるわなハイリスクハイリターンものだと
75: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:41:04.60 ID:S8EpsPD60
>>66
減価ETFをドヤ顔で買ってる奴多すぎて笑うわ
コロナの底で日経ダブルインバース買うて死亡した奴どんだけおんねんほんま
減価ETFをドヤ顔で買ってる奴多すぎて笑うわ
コロナの底で日経ダブルインバース買うて死亡した奴どんだけおんねんほんま
69: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:40:19.07 ID:qoJGr4HYd
最近興味出てきていくつか本読んだんだけどどれもインデックス買えばええんやでって書いてるやん?
素直に信じてええんか?
素直に信じてええんか?
77: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:41:34.17 ID:H0usHNq90
始めるタイミングが重要
タイミング良いと知識なしでも勝てる
ワイがそうだった
タイミング良いと知識なしでも勝てる
ワイがそうだった
89: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:45:09.31 ID:BH2UGKaGa
積み立てNISAってのはやらないやつは損ってきいた
106: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:50:06.01 ID:FAnPRjpR0
>>89
税金ただやからね
NISAはやっといた方がええ
税金ただやからね
NISAはやっといた方がええ
91: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:45:50.07 ID:S8EpsPD60
株で数十倍を狙うのなら
・大型株は買わない(小さな会社は100倍もありえるが、トヨタがここから10倍の規模になることはない)
・ちゃんとその企業について緻密な分析をする、なんとなくで買わない
・物凄い優良企業か、物凄いクソ企業のどっちかを買う
この3つは必須でしょ
・大型株は買わない(小さな会社は100倍もありえるが、トヨタがここから10倍の規模になることはない)
・ちゃんとその企業について緻密な分析をする、なんとなくで買わない
・物凄い優良企業か、物凄いクソ企業のどっちかを買う
この3つは必須でしょ
96: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:48:15.70 ID:+7rAwaYx0
株が下がった時の話なんやけど
リーマンショック前に買ってリーマンショックをくらうとするやん?
でも損切りせず持っとけば約8年で元に戻って利益になってる
しかもその間配当も貰ってる
リーマンショック前に買ってリーマンショックをくらうとするやん?
でも損切りせず持っとけば約8年で元に戻って利益になってる
しかもその間配当も貰ってる
98: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:48:55.28 ID:S8EpsPD60
>>96
メンタル強ければそれでいいけど
98%ぐらいの人間は精神が耐えきれないぞ
メンタル強ければそれでいいけど
98%ぐらいの人間は精神が耐えきれないぞ
118: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:54:25.24 ID:+7rAwaYx0
>>98
借金やなく現物でかつ8年くらいで絶対に戻るって思ってたら耐えられるやないかな
年齢にもよるけど
思ったけど年齢も考えて株の買い方も考えるべきやな
借金やなく現物でかつ8年くらいで絶対に戻るって思ってたら耐えられるやないかな
年齢にもよるけど
思ったけど年齢も考えて株の買い方も考えるべきやな
121: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:55:21.48 ID:S8EpsPD60
>>118
リーマンショック後だから「な~んや」って言えるだけやからな
あの当時に「いや10年後は倍以上やで」とか言えるのガイジだけでしょ
リーマンショック後だから「な~んや」って言えるだけやからな
あの当時に「いや10年後は倍以上やで」とか言えるのガイジだけでしょ
104: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:49:56.29 ID:qNb4vWXzr
勉強する気無いから日経レバで丁半博打よ
108: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 04:50:38.49 ID:SUaTeoGMM
株を始めてから気づく、社会の仕組みが結構ある
>みんな金持ちになれば良いやろ
その考えが原因で起きたのがバブル崩壊なんだよなぁ