1: オセロット(愛知県) [GB] 2020/07/20(月) 19:19:30.39 ID:AwabwkH50●
「どう猛な虎がヤマネコに変わった」
新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているのに重症患者や死者が増えていないことについて、何か情報がないかインターネット上を探していたところこんな見出しの新聞記事に出会った。
英国紙ザ・テレグラフ電子版6月20日の記事で、新型コロナウイルスが猛威を振るったイタリアで患者の治療に当たったサンマルティノ病院の感染症部門の医長マテオ・バセッティ教授にインタビューをして、見出しのような表現でウイルスが弱毒化しているという証言を得たというものだ。
「ウイルスは劇的に変異したというのが私の印象だ。3月から4月始めにかけての状況は今とは全く違った。緊急治療室に運ばれてくる患者の容態は極めて重く酸素吸入が必要で、肺炎を発症しているものも少なくなかった。それが今は、この4週間を見る限りでは、患者の症状は極めて軽症に変わった。呼吸器官内のウイルスによる負荷が軽減されたと考えられる。恐らくはウイルス自身の突然変異の結果と考えられるが、これはまだ疫学的に証明されたわけではない。
3月、4月頃のウイルスはどう猛な虎のような存在だったが、今はヤマネコみたいだ。最近は80際、90際の患者もベッドから身を起こして機器の助けなしに呼吸をしている。かつて高齢の患者は、2~3日で死亡していたのに」
イタリアでは今年3月にウイルス汚染が爆発的に拡大し、感染者が日に6000人、死者は1000人近くに達したが、その後感染者、死者共に減少し今では日に感染者は200人前後、死者は十人台になっている。
https://www.fnn.jp/articles/-/64594
6: クロアシネコ(関東地方) [US] 2020/07/20(月) 19:20:36.63 ID:opVj7VtC0
まだ個人の感想だけど専門家だし本当だといいな
スポンサードリンク
2: ジャガーネコ(家) [US] 2020/07/20(月) 19:20:12.35 ID:VB7htDd30
イヤッホー!
4: ユキヒョウ(愛知県) [ニダ] 2020/07/20(月) 19:20:32.62 ID:EGmDY8Wh0
ほーんならオリンピックいけるんじゃ?
10: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/20(月) 19:21:52.96 ID:fBD0XaPu0
コロナ「涼しくなったら本気出す」
12: ラグドール(空) [US] 2020/07/20(月) 19:22:34.49 ID:6k2nprfE0
木村太郎が言ってた奴か
専門家で意見バラバラ過ぎて
専門家で意見バラバラ過ぎて
13: ハイイロネコ(長野県) [CN] 2020/07/20(月) 19:22:37.54 ID:PXvPT+dR0
イエネコレベルになるまで油断したらアカンでー
15: セルカークレックス(茸) [IN] 2020/07/20(月) 19:22:51.84 ID:fYtFz06d0
単に体力ない人が死に絶えただけでは…
18: マーゲイ(千葉県) [JP] 2020/07/20(月) 19:24:20.80 ID:UTucWpMb0
冬にはゴジラに進化しますよ
20: ボンベイ(中部地方) [AR] 2020/07/20(月) 19:25:00.44 ID:3HJwIo9m0
うつしていく度に弱体化するからな
22: ピューマ(庭) [US] 2020/07/20(月) 19:25:52.64 ID:wAHsaoYU0
新型インフルってワクチンも出来てないけど怖がらなかったよね
新型インフルも消滅したの?
新型インフルも消滅したの?
25: 白(SB-Android) [US] 2020/07/20(月) 19:26:27.97 ID:P1q7hC/e0
>>22
弱体化して季節性扱い
弱体化して季節性扱い
24: ギコ(東京都) [US] 2020/07/20(月) 19:26:15.73 ID:loq3elgQ0
弱毒化の歴史なんて知らなかったよ
文明がはじまってからこうやって色んなウイルスがただの風邪になっていったんだね
文明がはじまってからこうやって色んなウイルスがただの風邪になっていったんだね
27: シンガプーラ(香川県) [IN] 2020/07/20(月) 19:26:43.29 ID:Er6lqgxL0
ブラジルは虎が龍になったのかな?
28: カラカル(ジパング) [DE] 2020/07/20(月) 19:27:29.18 ID:F4uYRTHc0
宿主を殺してしまうウイルスは繁栄できないのでは
32: オリエンタル(埼玉県) [IN] 2020/07/20(月) 19:29:34.48 ID:S/izT1k+0
ヤマネコって結構どう猛だよね
37: トラ(茸) [NG] 2020/07/20(月) 19:31:30.53 ID:P5W+yH460
イエネコになったら結局人間が支配されるじゃねえか
39: アビシニアン(茸) [US] 2020/07/20(月) 19:33:58.53 ID:R4rUUB2Y0
それ化けネコですわー
もう少ししたら本性あらわしますわ
もう少ししたら本性あらわしますわ
42: トラ(埼玉県) [RU] 2020/07/20(月) 19:35:06.57 ID:eMvMgH7u0
強毒型は宿主ころしちゃうから当たり前な話
生き残るのは弱毒型で感染力が強いのが残るのはどれも一緒
生き残るのは弱毒型で感染力が強いのが残るのはどれも一緒
43: メインクーン(兵庫県) [ID] 2020/07/20(月) 19:35:42.16 ID:NnlLCQk80
当初言われてたように気温上がって抵抗力が高くなっただけじゃねーのか
47: ヒョウ(茸) [ニダ] 2020/07/20(月) 19:36:26.04 ID:XMd5ie5I0
このまま弱毒化してもらいたいね
サーズだかマーズはそうなんだっけ?
サーズだかマーズはそうなんだっけ?
50: マヌルネコ(愛知県) [RU] 2020/07/20(月) 19:37:49.58 ID:z3GjKY/80
ヤマネコ舐めてんのか
ここにいる奴らが束になっても勝てない可愛さだぞ
ここにいる奴らが束になっても勝てない可愛さだぞ
51: コドコド(大阪府) [US] 2020/07/20(月) 19:38:00.70 ID:OOPE0qOA0
楽観的すぎる
ヤマネコが暴れたり寝転がったりしてるだけ
また暴れ出すよ
ヤマネコが暴れたり寝転がったりしてるだけ
また暴れ出すよ
54: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US] 2020/07/20(月) 19:38:54.06 ID:2anLvv8r0
もうひと冬越さないと検証は出来んな
58: 白(SB-Android) [US] 2020/07/20(月) 19:39:53.07 ID:P1q7hC/e0
武漢で全検査した時に無症状陽性が300人いただけだった。
なのでウイルスはいるだろうが、武漢型は発症しない株になってるかもしれない。
なのでウイルスはいるだろうが、武漢型は発症しない株になってるかもしれない。
63: ハイイロネコ(大阪府) [DE] 2020/07/20(月) 19:41:49.83 ID:rkjHf3PX0
かわいいもんよウィルスも
共存を選んでんだからな
そもそもミトコンドリアもウィルスだからな
共存を選んでんだからな
そもそもミトコンドリアもウィルスだからな
68: オシキャット(岐阜県) [LT] 2020/07/20(月) 19:43:04.03 ID:L27kIlWx0
無症状ばっかなのに騒ぎすぎ
70: イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/20(月) 19:43:41.37 ID:oILEnTLn0
>>1
人類との共存の道を選んだのか
ところで、
後遺症はどうなのよ?
人類との共存の道を選んだのか
ところで、
後遺症はどうなのよ?
71: バーミーズ(やわらか銀行) [US] 2020/07/20(月) 19:43:45.06 ID:TS1cifc80
山猫はじゅうぶん危険な動物
73: コドコド(大阪府) [ニダ] 2020/07/20(月) 19:44:20.97 ID:vNdceajA0
武田教授が言ってたなだいたい弱毒化して人間と共存する方向に行くって
81: アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US] 2020/07/20(月) 19:48:27.18 ID:1f+A2khg0
そうだったんだ
みんなでgoto利用しようぜ
みんなでgoto利用しようぜ
84: トラ(茸) [FR] 2020/07/20(月) 19:50:16.72 ID:8qN4qQI50
猫の戦闘能力はナイフを持った成人男性に匹敵するとか何とか
89: スナネコ(兵庫県) [CN] 2020/07/20(月) 19:51:40.30 ID:iAGMcdQq0
虎が山猫になろうとも獰猛な捕食者であることは変わりないぞ
大きさが違うだけで
大きさが違うだけで
92: ツシマヤマネコ(光) [DE] 2020/07/20(月) 19:53:37.65 ID:0SdyeVXv0
病院、カラオケスナック、ジムとか老人が集まる場所に集中的に流行ってたから死亡率が高いように感じたけど、
老人と持病持ちが引きこもってくれたら全然大したことない感染症だよ
老人と持病持ちが引きこもってくれたら全然大したことない感染症だよ
96: アムールヤマネコ(愛媛県) [US] 2020/07/20(月) 19:55:48.00 ID:qEIvrZzC0
日本でもアメリカでももう見つかるのは無症状や軽症ばかりだからな
陽性者数は増え続けてるけどすぐ回復して退院しちゃうんで回復者数もガンガン増えてる
陽性者数は増え続けてるけどすぐ回復して退院しちゃうんで回復者数もガンガン増えてる
101: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2020/07/20(月) 19:59:08.94 ID:JgnNO+cb0
>>1
そんなに都合よく行くわけがないだろ
そんなに都合よく行くわけがないだろ
102: カナダオオヤマネコ(新潟県) [US] 2020/07/20(月) 19:59:17.69 ID:ie2QiQBD0
フェイクだな
GOTOのための
GOTOのための
106: アメリカンカール(東京都) [ニダ] 2020/07/20(月) 20:00:31.53 ID:5FFLuLoS0
チュールみたいなワクチンができれば骨抜きにできるな
112: ラ・パーマ(兵庫県) [FR] 2020/07/20(月) 20:02:57.11 ID:gs2oMkTl0
より多くの人に感染していくために弱毒化して感染者の死亡率が低くくなっていくのはあるらしいので
最終的に無症状化してしまうのはあるかもしれないがウィルス消滅はちょっと違う気がするわ
最終的に無症状化してしまうのはあるかもしれないがウィルス消滅はちょっと違う気がするわ
115: 白(SB-Android) [US] 2020/07/20(月) 20:04:34.72 ID:P1q7hC/e0
>>112
ウイルスは消滅しないよ。
ただ感染するが発症しないウイルスなんて山ほどあるし、従来コロナにもある。
ウイルスは消滅しないよ。
ただ感染するが発症しないウイルスなんて山ほどあるし、従来コロナにもある。
124: エキゾチックショートヘア(山口県) [US] 2020/07/20(月) 20:13:49.60 ID:8BtZjOdJ0
トランプがコロナがその内消滅するとかいってたけど
このことなのか
このことなのか
125: バーマン(広島県) [JP] 2020/07/20(月) 20:14:30.15 ID:s9vvjoR40
もう少し下がってうちの猫になるとまた危険だぞ。
129: マーブルキャット(大分県) [CN] 2020/07/20(月) 20:17:08.33 ID:G7vrTa6y0
>>1
このウイルスについてわかっていないことが多すぎるのに。
まだ全貌がわかるまでには時間が必要。どこまでも無責任すぎる記事だ。
このウイルスについてわかっていないことが多すぎるのに。
まだ全貌がわかるまでには時間が必要。どこまでも無責任すぎる記事だ。
140: ジョフロイネコ(SB-iPhone) [CN] 2020/07/20(月) 20:19:07.65 ID:6y4xeg2H0
志村もあと半年大人しくしとけばな
146: アメリカンワイヤーヘア(コロン諸島) [ヌコ] 2020/07/20(月) 20:22:12.54 ID:srXDbJssO
秋冬が怖いな
このまま収束して欲しいが
このまま収束して欲しいが