
1: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:16:02.37 ID:kkUBZQdE0
どっちやねん…
2: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:16:21.69 ID:kkUBZQdE0
どっちのいうこともそれっぽいから困る
4: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:16:52.32 ID:AnZkgYdqx
どっちも正しいで
スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:16:31.13 ID:MLjmdV3rd
株でコツコツ稼いでいけ
5: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:17:01.27 ID:qKxyOXfw0
余裕資金で株をするのがええんやで、ワイはそれでー20万円や
7: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:17:09.41 ID:WhUGBSRr0
コツコツ稼いで株で増やすんやで
8: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:17:29.40 ID:7d5DmjaE0
株でドーンと行け
13: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:17:53.84 ID:Do0w9odI0
コツコツ種銭稼いで全部株で倍々にするんやで
15: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:18:04.20 ID:oxxWPfUz0
回して稼いだ金でガチャ回すんやで
16: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:18:32.43 ID:2qF/aq0gp
銀行に貯めとくより投資や
17: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:18:34.35 ID:FkdBBCPE0
AはホワイトカラーのなんJ民
BはブルーカラーのなんJ民
BはブルーカラーのなんJ民
19: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:18:38.82 ID:ThwRczZO0
オリックス株持って寝かせとけ
20: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:18:45.69 ID:AHeQ9Xuk0
間を取って投資信託やぞ
25: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:19:11.15 ID:6zsztILza
ドーンと来てガッシャーンと失う感覚
35: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:20:45.06 ID:2p45hiNS0
株は余剰資金あるならやるべきだけどデイトレやるガイジばかり
36: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:21:00.35 ID:o/p0PNpu0
ブシロード買ったやつおる?
38: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:21:22.38 ID:fhFdjMox0
大損するリスクがある地点でなあ
63: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:24:23.86 ID:NOwOiEpz0
>>38
現物なら突っ込んだ分以上失わないやん
現物なら突っ込んだ分以上失わないやん
51: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:22:33.48 ID:ZAZ9ilNk0
>>1
株でコツコツやぞ
貯金感覚で現物買って塩漬けしろ
株でコツコツやぞ
貯金感覚で現物買って塩漬けしろ
53: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:22:39.08 ID:QCEAlNZ/0
9割負けるから無能の自覚がある奴はやらないほうがいい
57: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:22:51.04 ID:6zsztILza
株なんかするより競馬のほうが楽しめるで
60: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:23:43.48 ID:rvuBuwRO0
ワイの使う予定のない1000万は投資に突っ込んどいた方がええんか?
68: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:25:00.29 ID:jsYmD3xn0
>>60
一時的に損する可能性に耐えられるのなら投資するとええで
少しでも下がると不安になってQOL下がるのならやめとけ
一時的に損する可能性に耐えられるのなら投資するとええで
少しでも下がると不安になってQOL下がるのならやめとけ
69: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:25:01.85 ID:L9LJosy50
どっちも正しい
個人の考え方でええねん
個人の考え方でええねん
72: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:25:23.66 ID:GHDmeY1Z0
コツコツ稼いで貯めた金を投資してコツコツ増やすんや
二重コツコツやで
二重コツコツやで
81: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:25:56.94 ID:+ZaLBr0S0
株でコツコツやぞ
なにも考えずにインデックス積立しとけ
なにも考えずにインデックス積立しとけ
116: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:29:40.68 ID:ThwRczZO0
20年持ち続ければ大体プラスになるぞ
119: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:29:57.36 ID:XQ4LToA5a
サブスク関連買っとけ
あとは無人レジとかRFタグとか省力化に繋がる奴がおすすめや
あとは無人レジとかRFタグとか省力化に繋がる奴がおすすめや
120: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:29:57.39 ID:/N+LIxbt0
最低でも1000万なきゃやる意味ないってホリエモンとひろゆきが言ってた
121: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:30:03.96 ID:L0Q0soHiM
株っていうのは数千数万単位で小遣い稼ぎするのは簡単なんや。
でもワイみたいな欲深い人間は大儲けしようとして機会を逃して失敗するんや
でもワイみたいな欲深い人間は大儲けしようとして機会を逃して失敗するんや
132: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:31:09.33 ID:TCw5+tE30
株に興味持てば世界にも興味持てるで
国ごとの資源とかで強い種類の会社が変わってくるしそれだけでおもろいで
ワイはしてないが
国ごとの資源とかで強い種類の会社が変わってくるしそれだけでおもろいで
ワイはしてないが
133: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:31:17.32 ID:yQrhQbbW0
原油が安くなったときにレバレッジ低めで買えばええで
石油の価値がなくなるわけないから長期的にはゼッタイ勝てる
石油の価値がなくなるわけないから長期的にはゼッタイ勝てる
135: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:31:35.72 ID:6TjOKjIf0
平日グラフを気にして仕方ない生活ができないなら、週末だけ開催してる中央競馬がええで🏇
143: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:32:47.39 ID:ugHIICH40
普通に稼いでればわざわざリスク負う必要ないよね
152: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:33:37.13 ID:aAqAdr0/a
コツコツ稼いだ金をインデックスに回してたら
含み益2年で20万なったわ
含み益2年で20万なったわ
154: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:33:50.33 ID:7jWi0gTw0
銀行に預ける代わりに株買って資産増やすだけやろ
短期間で稼ぐために買わんでもええんやで
短期間で稼ぐために買わんでもええんやで
163: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:34:42.12 ID:TnjRptrK0
>>154
銀行に預けるなら何らかしら投資した方がエエわな
限りなくリスク低い奴もあるし
銀行に預けるなら何らかしら投資した方がエエわな
限りなくリスク低い奴もあるし
164: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:34:47.45 ID:m7+iNKf40
競馬や競艇よりは着実に稼げる
167: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:34:53.53 ID:o+chcv5u0
今日イオンの株主専用ルームで休憩してきたで
193: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:37:43.38 ID:vFKdoSO7d
つーか10年前に始めてたら誰でも勝てるんよな
194: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:37:43.70 ID:Mma72reW0
複利で儲けろ