1: ケロちゃん(茸) [KR] 2019/10/19(土) 09:54:30.07 ID:SvRY+tWR0
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が米国時間18日(日本時間19日)、米ワシントンで2日間の日程を終えて閉幕した。日本は議長国として、米フェイスブックが主導する「リブラ」などのデジタル通貨に「深刻なリスク」があるとの合意をとりまとめた。新興国を含めて初めて本格的にこの問題を議論。懸念を払拭できるまで、各国が発行を認めない方針となった。
麻生太郎財務相は閉幕後の議長国記者会見で「懸念がある間に(デジタル通貨を)出すのは、賛成している国がない」と断言した。迅速かつ低コストでの送金というメリットが考えられる一方、個人情報流出や資金洗浄(マネーロンダリング)など複数のリスクが浮上している。今回とりまとめた文書では「プロジェクトのサービス開始前に吟味され、適切に対処される必要がある」と明記した。
フェイスブックが6月にリブラの概要を公表してから、新興国を含むG20の財務当局間で討議したのは初めて。7月にフランスで開催した主要7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議では「最高水準の規制」をデジタル通貨に求めることで一致していた。今回は先進国だけでなく、インドやブラジルなども規制の必要性を共有した。
マネーロンダリング対策では、国際組織の金融活動作業部会(FATF)が規制に向けた方針をG20に伝えた。FATFは6月にビットコインのような暗号資産(仮想通貨)に対する規制の枠組みをまとめていた。今回、リブラに代表されるデジタル通貨も規制対象となることを明確にした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51176450Z11C19A0000000?s=4
3: プイ(茨城県) [ニダ] 2019/10/19(土) 09:56:14.95 ID:c49bUUC10
ハロウィン直前に仮装規制とか
スポンサードリンク
4: ヨモーニャ(ジパング) [US] 2019/10/19(土) 09:57:03.26 ID:p0xdowr90
買いだな
5: BMK-MEN(茸) [JP] 2019/10/19(土) 09:58:56.56 ID:LDOxDh+10
世界は後退思想だな。
37: 801ちゃん(和歌山県) [KR] 2019/10/19(土) 10:20:26.95 ID:PREhzTH20
>>5
そもそも取引所がノミ行為をする詐欺の道具で実在しない物
電子マネーとかと次元が違う
そもそも取引所がノミ行為をする詐欺の道具で実在しない物
電子マネーとかと次元が違う
6: キョロちゃん(神奈川県) [EG] 2019/10/19(土) 09:59:38.57 ID:L6pasQwx0
仮想通貨って名前が悪い、危険通貨ってすればいいじゃない
7: リョーちゃん(東京都) [GB] 2019/10/19(土) 09:59:54.40 ID:IDDRIf4R0
ここで買わないと今のまま一生ずっと養分になれないぞ
8: ケロ太(SB-iPhone) [CA] 2019/10/19(土) 10:00:13.44 ID:iBN2cGkY0
リブラ買おうかと迷っていたが買わないほうがいいんか?
12: TONちゃん(群馬県) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:02:18.36 ID:1H+UdIsn0
ガクトコインどうすんだよ
13: ベストくん(東京都) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:02:39.05 ID:Y1m9GNHM0
だけど、仮想通貨による政治献金は許容とします。
17: すいそくん(東京都) [FR] 2019/10/19(土) 10:03:21.75 ID:iqEERiih0
民間が勝手に通貨を作って、好きなように為替操作したら怖い
そういう事だよね
そういう事だよね
20: アストモくん(光) [EU] 2019/10/19(土) 10:05:34.29 ID:Re7ZdIMJ0
アングラ資金のロンダリングで、テロ支援御用達にもなってますし
23: けんけつちゃん(大阪府) [CA] 2019/10/19(土) 10:06:20.76 ID:lqkk9guY0
スパコンで1万年かかる計算がたったの3分で解読出来るのが量子コンピュータ
暗号通貨なんて玄関先に金庫の鍵吊るしてどうぞお開け下さいって言ってんのとおんなじ事だろ
暗号通貨なんて玄関先に金庫の鍵吊るしてどうぞお開け下さいって言ってんのとおんなじ事だろ
25: アンクル窓(庭) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:07:07.09 ID:Ds7pZBkO0
国家から通貨発行権を奪う訳だからな。
そら反対するわ。
選挙の洗礼を受けない一企業が、国家を超える地球規模の組織になる可能性を秘めている。
そら反対するわ。
選挙の洗礼を受けない一企業が、国家を超える地球規模の組織になる可能性を秘めている。
26: くーちゃん(ジパング) [US] 2019/10/19(土) 10:07:23.69 ID:/hUcFmvV0
デジタル通貨でリアル通貨を介入させるべきでは無い。
デジタル通貨で物を買う市場は十分にありだけど。
デジタル通貨で物を買う市場は十分にありだけど。
27: さくらとっとちゃん(東京都) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:07:36.25 ID:qR1bjM1Z0
中央銀行から見ると、仮想通貨に吸われると
マネーサプライとかどうしていいか分からんもんな
外見上は、タンス預金と同じ扱いにするしかないのか
それとも外国に送金された扱いにしたほうがいいのか
マネーサプライとかどうしていいか分からんもんな
外見上は、タンス預金と同じ扱いにするしかないのか
それとも外国に送金された扱いにしたほうがいいのか
31: アストモくん(光) [EU] 2019/10/19(土) 10:09:50.45 ID:Re7ZdIMJ0
ハードカレンシーにするには外為としての時価総額や経済規模の裏付けが全く無いに等しいのに
32: スーパー駅長たま(東京都) [CN] 2019/10/19(土) 10:12:32.49 ID:zldJWiZa0
ビットコインも規制対象だからね。
35: メロン熊(岐阜県) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:15:46.88 ID:5DASTTuV0
そりゃ通貨発行権は国家の独占が世の中の一般的なルールだからこういう話が出るのは当たり前
36: 京成パンダ(ジパング) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:19:41.95 ID:1gpSizkK0
投機対象にはなっても通貨として機能してないのが一番の問題だと思うわ
52: ちーたん(福岡県) [US] 2019/10/19(土) 10:47:11.43 ID:/JHAzZqE0
海外も含めお金のやり取りがネットだけでできるのは凄いメリットなんだけど
金融機関が全くもって手数料とか取れなくなって稼げないから潰しにかかるのは目に見えてた
金融機関が全くもって手数料とか取れなくなって稼げないから潰しにかかるのは目に見えてた
55: ばっしーくん(関東地方) [ニダ] 2019/10/19(土) 10:53:48.11 ID:2WzBHuGl0
ファイル交換ソフトが規制出来ないのに仮想通貨を規制出来るわけがない。
インターネッツ完全遮断でもするのかね?
インターネッツ完全遮断でもするのかね?
57: スーパーはくとくん(ジパング) [US] 2019/10/19(土) 10:55:33.86 ID:mG25n7cI0
中央銀行の既得権を守りたいだけ
87: アンクル窓(庭) [ニダ] 2019/10/19(土) 11:56:02.59 ID:Ds7pZBkO0
>>57
そこが守られないと国が破綻する
そこが守られないと国が破綻する
65: ピンキーモンキー(四国地方) [GB] 2019/10/19(土) 11:21:23.01 ID:zV40fEdP0
なんでそんな仮想通貨を嫌うの?
人類の新しい可能性なのにさ
人類の新しい可能性なのにさ
67: きこりん(福岡県) [ヌコ] 2019/10/19(土) 11:25:53.77 ID:FmnMeNNm0
>>65
国家が発行するならまだいいが
私企業が発行した所で通貨としての信用を担保出来ないから
国家が発行するならまだいいが
私企業が発行した所で通貨としての信用を担保出来ないから
68: ケズリス(ジパング) [CN] 2019/10/19(土) 11:26:25.36 ID:q+QAkei+0
ドルとか円の優位性がなくなるだろ
75: あどかちゃん(三重県) [US] 2019/10/19(土) 11:39:28.65 ID:e9LKxLq+0
担保になる信用ゼロ、投機対象、マネロンの温床、etc
道具として未発達なうちに悪い虫に食い潰されたな
道具として未発達なうちに悪い虫に食い潰されたな
78: おにぎり一家(愛知県) [DE] 2019/10/19(土) 11:41:02.91 ID:pnkW/jNX0
5chが発行したsusucoinというのがあるのを
俺以外誰も知らない
俺以外誰も知らない
82: はのちゃん(千葉県) [US] 2019/10/19(土) 11:44:58.07 ID:1sKNecXW0
この状態で買える奴が勝つ。
89: 赤太郎(福井県) [GB] 2019/10/19(土) 11:58:58.57 ID:jyUjqKec0
脱サラして田舎にマイニング工場建てようとしてたやつ生きてるかな
90: V V-PANDA(神奈川県) [ニダ] 2019/10/19(土) 12:00:10.00 ID:+W2XOvi00
わかった
んじゃ、本物のお金くれ
んじゃ、本物のお金くれ
111: ののちゃん(ジパング) [GB] 2019/10/19(土) 14:41:39.34 ID:MvOWOcfJ0
ポンドって通貨が仮想通過みたいな動きで面白い
ウォンが動き悪くてつまらん
ウォンが動き悪くてつまらん
118: ミーコロン(熊本県) [US] 2019/10/19(土) 16:00:09.78 ID:APNBJoPW0
リブラ叩かれるとリップルが上がるんじゃね?
120: さっしん動物ランド(北海道) [US] 2019/10/19(土) 18:38:22.11 ID:q8UoWUrK0
世界共通の通貨って出来ないもんなんかな
為替リスクも無いんだろうし
為替リスクも無いんだろうし
121: 天女(庭) [CO] 2019/10/19(土) 21:18:03.58 ID:sYuvBE4w0
>>120
地球連邦でも成立しないと無理かな
地球連邦でも成立しないと無理かな