1: ガーディス ★ 2019/08/09(金) 20:06:51.25 ID:gevK0IlW
持ち帰り弁当店「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は9日、全国の直営店190店を9月以降に閉店すると発表した。人手不足による人件費高騰で店舗の運営費が上昇しており、不採算店を中心に閉めて構造改革を急ぐ。
プレナスは7月末現在、「ほっともっと」を全国で計2731店運営している。このうち直営店は911店舗で、閉店対象は約2割に上る。同社はこれまで直営店運営から、別のオーナーが運営を担う加盟店化を進めてきたが、採算がとれない店では加盟店化することが難しいと判断した。
閉店に関する費用計9億5千万円を販売管理費に追加計上するとして同日、2020年2月期決算の業績予想を下方修正した。純損益は当初計画の2億4千万円の黒字から、8億3千万円の赤字に転落する見通し。通期の赤字は2年連続となる。売上高も当初計画の1592億円から、1533億円に下方修正した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16906331/
10: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:08:39.20 ID:sKB8nh740
チキン南蛮弁当だけでいいからやめないで
スポンサードリンク
6: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:07:40.29 ID:5cgbeVoP0
久しぶりに食べたら唐揚げ味変わった気がするんだが
8: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:08:18.38 ID:5OcSADNo0
のり弁食べたい
9: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:08:20.79 ID:bQfUJTkJ0
190ってヤバくね
12: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:08:59.89 ID:B/LAO1YP0
質が落ちた気がする
14: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:09:17.56 ID:AFqXk/5T0
のり弁だけあればいいわ
15: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:09:37.21 ID:zinE5X730
やよい軒は好調なんかい?
16: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:09:39.40 ID:ttzix/z00
値上げの連続でめちゃくちゃ高くなってるもんな。
メジャーなハンバーグ弁当が590円とかまじでありえない。
メジャーなハンバーグ弁当が590円とかまじでありえない。
30: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:11:02.78 ID:vevdBXup0
>>16
5年ぶりくらいにハンバーグ弁当頼んだらえらい小さくなってて驚いた
あの頃は卵も乗ってたのに
5年ぶりくらいにハンバーグ弁当頼んだらえらい小さくなってて驚いた
あの頃は卵も乗ってたのに
21: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:10:13.41 ID:4PPQ5Zpj0
カツ丼好きです。一時期あった肉キャベ丼?ってのも美味しかったから復活して欲しいー
24: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:10:26.49 ID:g+S45KdZ0
近所の店を閉店されると困るなあ
肉野菜炒め弁当が気に入ってるのに
肉野菜炒め弁当が気に入ってるのに
25: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:10:30.79 ID:9ctZjEX/0
なんかすぐ出来ればな・・・
待ち時間が長いんだよ
待ち時間が長いんだよ
27: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:10:35.35 ID:btPxsp850
ほっともっとはとにかく安いからありがたいと思う
31: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:11:03.08 ID:l57WGUOy0
コンビニに負けたか
商品提供するまでの時間が長すぎるんだよw
最高でも5分待たせちゃ駄目!
ひと仕事3分以内で完結出来るシステムへシフトしなさい
商品提供するまでの時間が長すぎるんだよw
最高でも5分待たせちゃ駄目!
ひと仕事3分以内で完結出来るシステムへシフトしなさい
34: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:11:26.93 ID:eOtBH8nb0
どこを閉店するのかな? 近所の店も含まれるのかどうか気になる。
36: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:11:35.93 ID:vbrU0KqT0
今やスーパーの惣菜コーナーの弁当の方がお得だし美味しい
37: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:11:39.49 ID:ymviHWgM0
生活圏にオリジンしかなくなるのは困る
137: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:17:43.55 ID:+lldcQYU0
>>37
同じ環境だわ
困るよなあ
同じ環境だわ
困るよなあ
39: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:11:45.99 ID:G06XkDib0
スーパーがあるから?
41: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:12:05.49 ID:uhZDh40A0
一番安いのり弁以外取り柄がないと思ふ
50: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:12:34.45 ID:UNwrM5F20
店舗おおけりゃ客が来るわけでもないしな
52: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:12:37.38 ID:e0yrC5l70
ほっかほっか亭が無事なら大丈夫だ
54: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:12:47.29 ID:1K2f8QhN0
直営店はそれでいいがフランチャイズのオーナーは大変な時だな
55: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:12:49.07 ID:5sgQK2Ub0
店の数すげえ多いのな
さすがに増やしすぎやろ
弁当屋だろ
さすがに増やしすぎやろ
弁当屋だろ
58: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:00.98 ID:1OtGHy7b0
おいおい俺のレパートリー減るやん
たまにしか食わんけど
たまにしか食わんけど
59: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:03.08 ID:x0500EO40
もううまさは求めてないどれだけ安くて腹がふくれるかだ
食わないのが最大の節約だからな勝ち目なし
食わないのが最大の節約だからな勝ち目なし
60: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:07.11 ID:buW28Kcr0
飲食外食は人手不足だな。
デフレなのに人件費高騰は厳しいわ。
デフレなのに人件費高騰は厳しいわ。
64: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:24.39 ID:rENpkwC00
俺の家のすぐ近くに建ててくれたら毎日でも行くのに
立地悪すぎてわざわざそこまで弁当買いに行こうなんて思えねーんだよ
立地悪すぎてわざわざそこまで弁当買いに行こうなんて思えねーんだよ
69: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:46.90 ID:yv99qn9P0
安くて美味しいのになあ
待ってる間がめんどいからかな
待ってる間がめんどいからかな
72: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:55.89 ID:Pan/YzU60
値段を安くするといっぱい売らなあかんから、
売れんようになったらすぐ赤字。
売れんようになったらすぐ赤字。
73: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:13:57.53 ID:txg1jPKB0
2割も閉店は一気にきたな
近所から消える地域も多そう
近所から消える地域も多そう
80: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:14:14.68 ID:7mNuHKOy0
夜に半額処分してくれれば行く
87: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:14:56.77 ID:g9buRVsZ0
ほっともっともほっかほっか亭も安っぽいんだよ
かまど屋が一番マシ
かまど屋が一番マシ
89: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:15:00.82 ID:YMsRbIVS0
都内はオリジンに駆逐されてっからな
91: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:15:02.49 ID:4nqz+R/50
から揚げのリニューアルは悪手だったな
アレ以来ほっともっとでから揚げ買ってないわ
アレ以来ほっともっとでから揚げ買ってないわ
99: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:15:26.90 ID:G7Ky9gan0
好きなんだけどなあここの弁当
108: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:15:53.48 ID:0+t0w/c00
もっとメニュー変えろよ
110: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:16:09.35 ID:LNbsXtTp0
ごめん、のり弁しか買ってない。
114: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:16:23.03 ID:x0500EO40
今は皆自炊してんだよ
118: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:16:37.40 ID:9oCA8zFJ0
弁当とか食うのめんどくさいんだよ
ケバブで良い
ケバブで良い
134: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:17:26.92 ID:hMNLOOqm0
弁当屋は需要ありそうなのになぁ
近所にあったら絶対に便利
近所にあったら絶対に便利
144: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 20:18:06.32 ID:iYMNKoFO0
近所のが閉店しないことを祈る