
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:20:56
こいつら消せば貧しい人も沢山救えるのではないか?
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:21:27 ID:iot
つその分責任も大きいから
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:21:51 ID:Qs1
>>2
あいつら責任取る気あるか?
あいつら責任取る気あるか?
スポンサードリンク
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:22:21 ID:iot
>>4
責任取る気というか、その事業主なんやから
責任取る気というか、その事業主なんやから
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:21:48 ID:qji
×資本家階級が楽して金儲けしてるのが許せない
○自分を差し置いて楽して金儲けしてるのが許せない
○自分を差し置いて楽して金儲けしてるのが許せない
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:22:44 ID:Qs1
>>3
違う
真面目に、頑張って働いて、真っ当に生きてるのに貧しい人がおるんやぞ?
違う
真面目に、頑張って働いて、真っ当に生きてるのに貧しい人がおるんやぞ?
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:21:52 ID:rkv
FXで一獲千金狙うんやで
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:22:52 ID:iot
どうせそいつらいなくなっても、別のヒエラルキー生まれる
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:22:52 ID:9yE
インテリはポイーで
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:23:34 ID:cLp
頭いいやつもポイーで
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:24:08 ID:qji
公平な冨の再分配がどういうもんか知りたいね
派遣労働者と一部上場企業の役員の格差はどれくらいに収めるべきやとおもうんや?
派遣労働者と一部上場企業の役員の格差はどれくらいに収めるべきやとおもうんや?
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:25:21 ID:JNF
ワイは政治家が楽して金儲けしとる方が許せん
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:26:26 ID:eCz
土地にマンション建てて家賃収入だけで生活してる奴はいかんのか?
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:26:53 ID:Qs1
ピケティ「r > gやでw」
↑まずこれが良くない
労働に対しての税金緩めて
金融資産からの収入だとかに税金かけようや
↑まずこれが良くない
労働に対しての税金緩めて
金融資産からの収入だとかに税金かけようや
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:28:19 ID:eCz
>>20
節税対策でタックスヘイブンに逃げるだけや
その上に「法人税上がったから給料下げるわ」と言われかねん
節税対策でタックスヘイブンに逃げるだけや
その上に「法人税上がったから給料下げるわ」と言われかねん
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:29:06 ID:Qs1
>>22
悲しいなぁ
悲しいなぁ
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:31:02 ID:Qs1
この世に存在するものは全て皆んなでシェアするんや
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:32:17 ID:cLp
お
共産主義か?
共産主義か?
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:33:33 ID:SUk
でもイッチは努力してないじゃん
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:33:54 ID:eCz
ピケティも「タックスヘイブン無くして世界全体で富裕層への税金引き上げ」をしろと言ってる訳やし
つってもシンガポールなんかは法人税が低いおかげで発展したようなもんやから強硬に反対するに決まっとる
つってもシンガポールなんかは法人税が低いおかげで発展したようなもんやから強硬に反対するに決まっとる
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:34:30 ID:g0P
再分配を中央政府が行うのは当たり前なんだけど
ちょっとでも調整しようとすると鬼のようにリバタリアンが攻撃してくるからな
ちょっとでも調整しようとすると鬼のようにリバタリアンが攻撃してくるからな
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:35:15 ID:yZU
自分が幸せになりたい、方法は無いか?
ではなく、幸せな他人が狡いおかしい。か
ではなく、幸せな他人が狡いおかしい。か
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:36:44 ID:VFJ
税金納めた額考えたら金持ちのおかげでいつも使ってる道路とか維持できんのにな
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:40:15 ID:cLp
AIをトップにさせて共産主義でやろう(提案
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:40:46 ID:rpx
働かざるもの食うべからずって元々資本家に対して言われた言葉だからな
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:41:43 ID:Qs1
金持ちさんの持ってる資産全部取って貧しい者に与えよう
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:42:03 ID:OW3
パレートの法則
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:44:27 ID:Qs1
労働収入さえあれば生きていけるんだから没収や
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:44:36 ID:eCz
税金の負担は年収1億がピーク
それ以上行くとどんどん負担が減る模様
それ以上行くとどんどん負担が減る模様
47: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:49:56 ID:kXi
働いても働かんでも同じなら働かんよな
でも働いたら働いた分だけ成果が手に入る
そういう人間が努力して資産家になっていったんや
でも働いたら働いた分だけ成果が手に入る
そういう人間が努力して資産家になっていったんや
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:51:32 ID:Qs1
>>47
その考えで行くとワーキングプアーって全員資産家になれちゃったり?
その考えで行くとワーキングプアーって全員資産家になれちゃったり?
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:52:01 ID:kXi
>>50
ワーキングプアーから脱する努力してないから無理
ワーキングプアーから脱する努力してないから無理
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:52:32 ID:Qs1
>>51
たくさん働いてるやん…
たくさん働いてるやん…
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)22:52:56 ID:kXi
>>52
働くのはあたりまえで、そこから更に自分の付加価値を付けていくんやで
もっと分かりやすく言うわ
市役所の臨時職員は年収で200万程度や
でも努力して1年間死ぬほど勉強して、面接対策もすれば公務員試験は受かる
それがワーキングプアーから脱する努力や
働くのはあたりまえで、そこから更に自分の付加価値を付けていくんやで
もっと分かりやすく言うわ
市役所の臨時職員は年収で200万程度や
でも努力して1年間死ぬほど勉強して、面接対策もすれば公務員試験は受かる
それがワーキングプアーから脱する努力や
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)23:01:49 ID:iv2
資本家の資金は金が金を産むんだよな。
貧乏人に配っても生活費に消えて終わりや。
貧乏人に配っても生活費に消えて終わりや。
それを望む人間もまた然り