
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:05:55.15 ID:eEFhTaa70.net
薬局で進められても断ってます
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:06:17.45 ID:EKd3VxVT0.net
全く同じではないぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:07:47.51 ID:6tx8XnJO0.net
特許切れじゃん
スポンサードリンク
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:07:13.65 ID:ElpAjJEi0.net
ワイ「え!?2ヶ月分で1000円なのに3ヶ月分で1200円!?おねがいしますやで!!」
ジェネリックぐう有能
ジェネリックぐう有能
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:07:56.37 ID:IR6M563na.net
有効成分以外の箇所が違うんや
そして、重量で言えばその部分は全体の99%や
そして、重量で言えばその部分は全体の99%や
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:09:24.52 ID:gdCYCyp6d.net
研究開発費かかってないしね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:09:45.75 ID:m+6fBfBFp.net
わかる
あれは貧乏人の薬よ
施しは受けんで
あれは貧乏人の薬よ
施しは受けんで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:09:48.21 ID:ZQMSeC+Rp.net
添加物などが違うで
先行薬の方がええの使っとる
先行薬の方がええの使っとる
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:10:18.29 ID:OboWC0sP0.net
海賊版CDみたいなもんやろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:10:29.64 ID:MTLSyUd60.net
効き目も実は違うってなんJの物知りおじさんたちが言ってたぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:10:44.07 ID:PZ1cQ8MI0.net
効果ほとんど変わらんからジェネリック使ってるわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:10:55.11 ID:CWSw3dug0.net
単に開発費の差やで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:10:55.82 ID:1dXdvtx5d.net
ヒルドイトソフト軟膏とそのジェネリックは塗り心地が全く違う
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:10:59.08 ID:KrYm9sFk0.net
ジェネリックでええわ
使ってみて効果が違ったら先発薬にしてもらうけど今までない
使ってみて効果が違ったら先発薬にしてもらうけど今までない
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:11:01.29 ID:0GmErxZAd.net
特許切れて安いのも成分ちょっと変えて安いのもあるから調べといた方がええ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:11:04.48 ID:YXFgmrI60.net
沢井製薬のステマ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:11:14.47 ID:vYlu+WkD0.net
新薬開発のための費用が集まらないからジェネリックは買わない!って人もいるけど
そんなんより自分の懐やで
そんなんより自分の懐やで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:11:21.74 ID:IR6M563na.net
一度ジェネリックに切り替えてみて変化なかったらそのままにすればええと思うで
最初っからジェネリックにするのは安物概買いの銭失いになる可能性もある
最初っからジェネリックにするのは安物概買いの銭失いになる可能性もある
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:11:51.38 ID:c4y82e45d.net
医者はまじでジェネリック使わんからな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:13:58.18 ID:kDOV1ZUYM.net
何割か安くなるならジェネリックにしてるけど
10錠58円が56円になるからってジェネリックにされた時はふざけんなって言ったわ
10錠58円が56円になるからってジェネリックにされた時はふざけんなって言ったわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:14:37.75 ID:O5Sesu4X0.net
唐揚げと竜田揚げみたいなもんやで
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:14:38.58 ID:6tx8XnJO0.net
特許切れてるようなもんなら臨床検査したの20年以上前やろ
新しくやった方がマシちゃう?
新しくやった方がマシちゃう?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:15:10.61 ID:rsqoZ+C10.net
多分ジェネリックですと知らされてなかったらほんまに効果変わらんと思う
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:15:42.00 ID:DhouHFlia.net
ちょっとの金惜しんでなんかあったら後悔しきれんわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:15:56.04 ID:pqaoC9hj0.net
中高年はジェネリック嫌いな感じするわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:16:57.43 ID:kDOV1ZUYM.net
ジェネリック嫌いが多いのは薬局がゴリ押しするからやと思うで
ジェネリックいっぱい出すと患者から手数料取れるから儲かるんや
ジェネリックいっぱい出すと患者から手数料取れるから儲かるんや
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:17:59.79 ID:cXjp2qcj0.net
わざわざ高い金出してオリジナル買うやつはガイジ
ジェネリックにやたら拒否反応起こしてる奴ってノセボ効果で効かないと思ってるだけ
ジェネリックにやたら拒否反応起こしてる奴ってノセボ効果で効かないと思ってるだけ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:18:11.48 ID:frQPGh0v0.net
ジェネリック(インド産)
あっ…
あっ…
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:19:05.55 ID:zLzL2kG9a.net
有効成分が同じだけ入ってますってだけやしなあ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:19:35.29 ID:Do4MT4TD0.net
ジェネリックメーカーがぐう聖づらしてるのくっそうざい
沢井お前やぞ
沢井お前やぞ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:20:07.55 ID:CWSw3dug0.net
効果不十分だったり副作用出たとしても
ジェネリックに変えたせいなのか先発のままでもそうなったのかは証明しようが無いし
結局個人の好みで選んでも問題無さそう
添加物にアレルギーあるやつは一応気にした方がよさそうやな
ジェネリックに変えたせいなのか先発のままでもそうなったのかは証明しようが無いし
結局個人の好みで選んでも問題無さそう
添加物にアレルギーあるやつは一応気にした方がよさそうやな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:20:14.62 ID:UV41cm/U0.net
またこのスレ建っとるんか
内服はジェネリックで外用は先発品って結論でたやろ
内服はジェネリックで外用は先発品って結論でたやろ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:23:06.55 ID:u2knYyy7a.net
自治体「ジェネリックにして」
ジッジ「昔から飲んでる薬がいい」
バッバ「年寄りに無理言うな」
これやからな
ジッジ「昔から飲んでる薬がいい」
バッバ「年寄りに無理言うな」
これやからな
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:28:12.12 ID:7TeCq+o1d.net
塗り薬は全然違う
ジェネリックのが肌に合うときもある
ジェネリックのが肌に合うときもある
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:28:48.47 ID:2hytM9040.net
ジェネリック使ったら肝機能障害でたわ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:30:16.94 ID:VndWntpt0.net
同じ食材で三ツ星シェフが作るハンバーグと定食屋のおばちゃんが作るハンバーグの違いみたいなもんや
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:31:03.04 ID:zsGtWfAAK.net
これこそ安かろう悪かろうだわ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:31:52.49 ID:SWNj6tuea.net
薬の値段なんて大半が研究開発費やから
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:33:53.44 ID:A6ja7Jzg0.net
ジェネリックにしたらガッツリ蕁麻疹出て、
医者に相談してジェネリックやめたらスッと収まったことあったで
なんやかんやで違いは大きいんやと思ったわ
医者に相談してジェネリックやめたらスッと収まったことあったで
なんやかんやで違いは大きいんやと思ったわ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:34:40.74 ID:O0aOphYKd.net
黒柳徹子が薦めるんやから大丈夫やろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:35:13.45 ID:/aHmWUvf0.net
ジェネリック勧めてもみんな難色示して困るンゴねえ…
まあどっち買ってくれてもいいんだけど
まあどっち買ってくれてもいいんだけど
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:35:51.93 ID:ekFa/dCDa.net
自分の仕事でやってること考えるとジェネリック使おうとは絶対ならんわ
まあ安いから軽い症状には使っているけど
まあ安いから軽い症状には使っているけど
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 13:37:14.68 ID:xNHBzy/b0.net
>>173
そうだな。命とか生活かかるとジェネリック使いたくないって気持ちは痛いほどよくわかる。
だけど風邪薬とかはほんとどっちでもええわ
そうだな。命とか生活かかるとジェネリック使いたくないって気持ちは痛いほどよくわかる。
だけど風邪薬とかはほんとどっちでもええわ
私は高価な物ほど高性能だと思ってますと明言してるようなもんだ