1: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:40:41.53 ID:2R5eVYXoF
トヨタ自動車が、豊田章男社長ら6人の取締役に対する2019年3月期の役員賞与を前期比2.7%増の総額12億5700万円としたことが14日、分かった。
1人当たり平均は2億950万円で、前期を550万円上回る。19年3月期連結売上高が国内企業で初めて30兆円を突破するなど好調な業績を反映した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000103-kyodonews-bus_all
4: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:41:16.41 ID:llCn2Kub0
30万でも十分定期
スポンサードリンク
7: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:41:55.62 ID:6PDZ9esAd
凄いンゴねぇ
9: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:42:05.64 ID:MqKN9PE9a
すまんが役員って何する仕事ンゴ?
16: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:42:55.15 ID:9BRkqjo8M
でもトヨタの役員ってマジで有能じゃないとなれないんやろ
それなら納得
それなら納得
30: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:44:58.25 ID:vB/e41kH0
能力に応じて給料違わなきゃ困るやろ
32: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:45:14.99 ID:JxUnrMAmM
>>1
年俸定期
年俸定期
33: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:45:16.85 ID:6TVjK0e60
日本一の企業なんやからこれくらい貰うべきやろ
38: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:45:48.28 ID:4Yr0rWHx0
一般社員も 「70万か・・・」ぐらいやろ
44: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:46:19.49 ID:QQg9BPBV0
会社に対してもたらす利益考えれば妥当なんでしょう
52: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:47:38.99 ID:l/b4Uw7ca
むしろトヨタレベルでもそんなもんかレベルやか
海外は普通に役員報酬二桁億とかあるし
海外は普通に役員報酬二桁億とかあるし
65: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:50:09.39 ID:YkYA3+4QH
>>52
トヨタは純益的にはそんなに高くないからしゃーない
トヨタは純益的にはそんなに高くないからしゃーない
53: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:48:23.79 ID:kIBwj9y00
2億は凄いけどトヨタレベルでそんなもんかと思ってしまうわ
54: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:48:50.35 ID:sII4gxGF0
トヨタの役員やぞ
トヨタをなんやと思っとるんや
トヨタをなんやと思っとるんや
56: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:48:52.70 ID:4vrKTfEAM
大企業の役員って海外の状況もあるから
土曜も日曜も最低メールは見てるぞ
返事の速い役員は日曜でも5分くらいで返信来るわ
土曜も日曜も最低メールは見てるぞ
返事の速い役員は日曜でも5分くらいで返信来るわ
59: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:49:22.14 ID:IOe5WYgT0
でもトヨタこけたら日本終わりやからな
優秀な奴にはいくら払ってもエエくらいやワイの金やないし
優秀な奴にはいくら払ってもエエくらいやワイの金やないし
61: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:49:32.66 ID:sllik2zj0
ヤフコメではもっと下に還元しろとか何もしてないのに貰いすぎとか大バッシングの模様
62: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:49:35.52 ID:A6b4Sn9KM
役員は役員報酬より配当のがエグそう
特に創業者一族とか
特に創業者一族とか
72: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:50:35.91 ID:4vrKTfEAM
トヨタは中卒その後で社内の学校卒業したたたき上げの
副社長がおるやん
役員室が嫌で工場に自分の部屋作った人
副社長がおるやん
役員室が嫌で工場に自分の部屋作った人
84: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:52:41.75 ID:x1TETA9ha
売上30兆の責任とか背負いきれんわ
90: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:53:51.39 ID:9eWnCUO30
こんなに貰ってるのに終身雇用は難しいとかどういうことやねん
93: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:54:10.78 ID:9QLNmJNJ0
バンバン給料上げて使ってくれや
105: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:55:30.54 ID:d+bcJLdo0
1年分だけで生涯収入くらい貰ってるんかよ
108: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:55:49.67 ID:E0YSPF0M0
ゴーン「10億いかねーの?ww少なwww」
109: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:55:49.78 ID:ZVKhGY3a0
でも東海地震来たらTOYOTA逝くよね
119: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:56:48.42 ID:Q7PkEdxCa
>>109
国を上げて復帰アシストするんやで
今や国とトヨタはもう切れん関係
国を上げて復帰アシストするんやで
今や国とトヨタはもう切れん関係
114: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:56:21.41 ID:HF7mqd8Hd
メガバンの頭取クラスでも年収1億とかやろ
有能はやっぱメーカー行くべきやな
有能はやっぱメーカー行くべきやな
115: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:56:24.16 ID:YkYA3+4QH
世界的大企業の重役で2億なら
起業した方が簡単に稼げるよな
起業した方が簡単に稼げるよな
122: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:56:56.19 ID:CGihAbY20
従業員に還元しろってヤフコメ言っとるけど
還元してる方じゃねトヨタはまだ
還元してる方じゃねトヨタはまだ
138: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 17:59:29.38 ID:UhiZ4lser
金額やなく儲かったら増えるのは普通
儲かってるのに増えないのがブラック
儲かってるのに増えないのがブラック
153: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:01:22.38 ID:iMNr/Yqvp
役員の仕事は何かあった時に責任とることや
なんもなければ任期の間左団扇よ
なんもなければ任期の間左団扇よ
160: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:02:17.71 ID:lGGm3fLma
ワイトヨタ10年目やけど
月給35マン
ボーナス100万×2回で
33歳で650万くらいやぞ。若いうちはみんなが思ってるほど高くない
40すぎると一気に上がるけど
月給35マン
ボーナス100万×2回で
33歳で650万くらいやぞ。若いうちはみんなが思ってるほど高くない
40すぎると一気に上がるけど
173: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:03:45.31 ID:X2Xbehr40
>>160
この時間に帰れてそれならええな
この時間に帰れてそれならええな
180: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:04:40.16 ID:lGGm3fLma
>>173
クッソ忙しいけど
週2は定時に帰れって言われてるんや
クッソ忙しいけど
週2は定時に帰れって言われてるんや
165: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:03:15.42 ID:pD/D6Z/tp
役員の仕事は500億とか2000億とかの仕事取ってくるのばっかだぞ
169: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:03:30.49 ID:KRKtYTsIM
トヨタ経営者がアメ公なったら桁が違うな
183: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:04:54.96 ID:d+bcJLdo0
まあ役員は従業員じゃないから雇用形態違うしな
そもそも雇用されてない
そもそも雇用されてない
184: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 18:05:01.43 ID:5fYjf72XM
ワイ愛知で就活中、三河地方に自動車関連の会社多すぎて恵まれてると実感
最近社会舐め腐った奴多すぎだわ
能力もなくリスクも取らない奴には絶対に金は転がり込まないんだよ